※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の授乳について、吸い方が上手くできないのか、授乳時間が長いことに不安を感じています。息苦しそうにも見えるので心配です。先輩ママさん、アドバイスをお願いします。

新生児の授乳について

生後20日になります。
吸う力はかなり強く、ダラダラと片方で20分以上飲み続けます。1回の授乳に1時間はかかってしまいます。

多くの子は数分で吸い終わるとよくみるのですが、ダラダラ飲みは吸い方が上手くできないからでしょうか?

産院で哺乳量を測定したところ、40分程で80g飲んでいました。
ということは、うちの子は40分はかかって当然になりますか?😵‍💫
数分で終わる子は、あっという間に80くらいは飲めてしまうのでしょうか??🤔

飲んでも1-2時間ほどで泣き始めます。消化がいいのでお腹が空いたのかなと思いまた授乳ですが、授乳時間が長いので、次の授乳までがあっという間です。
グズグズの日は1日通して眠ってもくれません😢
授乳とグズグズのあやしばっかりで疲れてきました…大泣きされるのでこちらも涙が出てきます。。。
今は実家にいるので、お手伝いしてもらえていますが、1ヶ月経ったら家に戻りワンオペになるので不安しかありません。

また、飲んでいる間はずっと息苦しそうです。吸うにも体力を使っているからでしょうか?鼻は塞がないようにしていますが、ずっと息が荒いです。これも気になっています。

おっぱいへのがっつきと吸い方も強いのでよく吸えているんだなぁと思っていましたが、授乳に時間がかかりすぎているので吸い付きがいい=よく吸えているではないんだなぁ、、、と思うようになってきました。

先輩ママさん、ご助言いただけると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは!7か月の子を育てています。というか、生後20日で80gはすごいですね!ママ、授乳すごくがんばられてるんですね👏その頃私は多分30gとかだったような気がします🤔
新生児ちゃんは満腹中枢がないので、おそらくお腹いっぱいになって自分から飲み終わる、口を外すってことがないような気がします😳なので産院によると思いますがわたしは5分ずつ×4回、合計20分飲ませてあげてねと言われてました。あと、1回の哺乳量は赤ちゃんの気分にもよるのでばらつきがあるかもです。我が子もお昼と朝と夜とで飲む量が違ってました!
おっしゃる通り母乳は消化がいいこと、新生児ちゃんはちょっとずつしか飲めないので3時間保つのは本当にまれです!30分おきに欲しがる、とかも普通にありました!あと、新生児ちゃんは40分起きてると疲れると言われるぐらい体力がないので、もしかしたら眠たくて、おっぱいも飲みたくて、でも疲れちゃって泣いちなってるのかも?🤔もし抵抗がなければミルクをガツっと足してあげても良いかもしれません!
我が子も小さい頃は鼻の穴も小さいのでフゴフゴ音がしてました!夜中の唸りもすごくないですか??こちらも成長するとともになくなったように思います!
長々とすみません。本当に今お辛いと思います!私は母が他界していて里帰りなしワンオペだったのですが、退院した次の日に7時間寝ずにギャン泣きされて撃沈しました😂家の中で一人で号泣したことは何度もあります😭正直とんでもないものを産んでしまった、可愛いと思えない時期もありました😢今が辛いんだよ!!!というお気持ちだと思いますが、絶対に絶対に終わります!ワンオペ怖いですが、始まってしまえばあっという間に時が過ぎる感覚です!
休める時はしっかり休んでご自愛くださいね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    下に返信してしまいました😭誤字もすみません😭

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    赤ちゃん、おっぱいが大好きなのですね🥺1人ずつおっぱいの飲み方も色々だそうで、ちょこちょこ飲みが好きな子や、がっつり飲みが好きな子など色々だそうなので、お子さんはがっつり飲みがお好みなのかもですね🤔
    ママ、本当に偉いです!頻回授乳しないと、そんなに母乳量出ないと思います🥺
    最初は私もうまく飲ませることができず、ピュアレーンとラップがお友達でした😅でも、2か月もすれば助産師さんにも褒められるレベルでがっつり咥えてました!赤ちゃんもおっぱい大好きならきっと大丈夫ですよ😍吸う力も強いなら尚更!すぐに上手に飲んでくれるようになると思います👏直母だと泣く間隔が狭まってしまうこともあるので、本当にお辛い時はミルクが搾乳しておいてパパにお願いする、もありかもです!
    ワンオペは怖いですよね!気持ちわかります!辛い時は頑張りすぎず、周りに弱音を吐きまくって泣きまくってくださいね🥹応援してます!!!
    まだまだ大変な時期だと思うので返信はご不要です!一緒に頑張りましょうね😊

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

こんにちは!
コメント、ありがとうございます。とても励まされました。。。授乳、とても苦手(痛いし)ながら頑張っていたので涙が出ます。

1回あたり5分×4(30g)で満足?されていたのすね…!

先週まで7分×飲みたい回復の小分けでやっていました(空気を吸いやすいとのことで小分けにしてゲップさせてました)が永遠に欲しがるのでキリがなく…
7分×6回〜くらいだったのですごくストレスでした。赤ちゃんもまだ飲んでるのに!と言っているかのように泣きじゃくり、大変だったのでした。

2週間健診で助産師さんより、この子が飲みたいだけ吸わせてみようとアドバイスを受け、ダラダラ飲みをさせている状況です。
小分け授乳よりは、満足感があるようですが、授乳時間1時間もかかるうえに、授乳間隔も短く、ストレスは解消されず…
助産師さんからは完母でいけますね!と言われました。。。

きっとミルクを足せば、スーッと眠ってくれますよね。準備はしていますができれば、出来れば母乳でがんばりたいところでした!ですがこちらのメンタルもやられてきたので、限界がきたらミルクも考えてみようかとなと思います。

私がラッチオンも苦手で浅く咥えさせてしまう(こちらとしても毎回とても痛い)ので、飲みづらいというのもあるかもしれません。。。

退院直後からワンオペなんて、想像できません。本当に尊敬します😭!!
実家にいる今ら家事は全てやってもらっているので、自宅への帰宅後、私は育児に家事にと出来るのか?と、とても心配でした。
今から心配してもやってみないとわからないですよね。。。

泣いてる時は、もう勘弁してくれ😭と育児を放り投げたくなりますよね。

いつか終わる、本当にその通りですね。まだまだへこたれると思いますが、いったん切り替えてまたトライしてみます!!!

あたたかいコメント、本当にありがとうございました!