
小1の息子の友達のおじいちゃんが、友達を置いて帰ってしまいました。雨の日なので友達が家で遊んでいますが、困惑しています。小学生になるとこういうことがよくあるのでしょうか?
小1の息子が友達と遊ぶ約束したみたいで、その友達のおじいちゃんがうちの前まで来て友達置いて『あとでまた迎えにきます』って行ってしまった💧
今日は雨だからうちに入ってきて遊んでる😣
あんまり家では遊んでほしくない💦
そしてその子に何かあっても責任もとれない💦
保育園時代では考えられない事だけど、小学生になるとこういうのってよくある事なのかな?困ったなー😓
小1になって困惑することたくさん😣
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 9歳)
コメント

kao
1番困るやつですね😢
私は親の連絡先知っていてなおかつ仲良しのこじゃないと意地でも家にあげません(´・ω・`)
娘とも約束してます🍀*
雨なのに連れてこないで欲しいですよね😢😢

ママリ
それは困りますね😥
うちは、親同士連絡取れる子しか家で遊ぶの禁止してます😅
これを機にお子さんと話し合ってみるといいかもですね💡
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!しっかりルールを決めて遊んでもらおうと思います😓
- 5月15日

naami
うちは小学生になった時に
長女とルールを決めました。
①ママ同士連絡先を交換していること
②各おうちのルールを守れること
③私も相手の子をよく知っていること
この3つに当てはまらない子は
家には入れません。
今のところ長女は守っていますが、
以前1人の友達と約束をして
家で遊んでいたら、
約束をしていない子が勝手に来ました。
その子は親の連絡先も知らないし
約束もしてないから
家では遊べないと帰しましたよ😅
親はお菓子を持たせていましたが
トラブルがあっても困りますし。
お互いの家を行き来するような相手は
〇時になったら迎えに来ますと伝えて
預けています。
-
はじめてのママリ🔰
しっかりルールを決める事が大事ですね😓
しっかり守ってくれる長女さん素晴らしいです!
うちはそのうち私も仕事復帰で家にはいなくなるので、そして男の子だと家でも激しく遊んでしまいそうなので基本お友達との家遊びは禁止にしようと思います😅- 5月15日
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
私も今後はそのように子供と約束しようと思います😓
その際お子さんにどのように伝えましたか?
kao
娘は幼稚園のときからかなり仲良しでままも仲良い子が5人いるんですが、そのこたち意外は
なにかあっても連絡できないからおうちの中では遊べないし、お友達がいいよって言ってもお友達のおうちには行けないよ。
遊ぶなら晴れた日で公園で遊びなってはっきり言いました🥺ྀིྀི🍀*゜
はじめてのママリ🔰
私も先ほど似たような感じで伝えたら、
じゃあ連絡先交換すればいいじゃん!明日言ってみるよ!😆と言われました😥
最近ほんとに一筋縄ではいかず、どう伝えればいいか悩むことが増えました💦
とにかく家では遊ばない事を納得できるように伝え続けようと思います😅