
コメント

はじめてのママリ🔰
確認の為に今軽く調べてみましたが、有休で給与(+ボーナス)が出ている分に対しては雇用保険料と所得税がかかるかと思います。
国保については出産月の前月〜出産の翌々月までの4ヶ月が免除になるようなので、7月予定日なら6月分は申請すれば免除になるかもしれません。
間違っていたらすみません💦
はじめてのママリ🔰
確認の為に今軽く調べてみましたが、有休で給与(+ボーナス)が出ている分に対しては雇用保険料と所得税がかかるかと思います。
国保については出産月の前月〜出産の翌々月までの4ヶ月が免除になるようなので、7月予定日なら6月分は申請すれば免除になるかもしれません。
間違っていたらすみません💦
「妊娠・出産」に関する質問
陣痛から始まって出産した方に質問です🙋🏻♀️ ̖́- 家で陣痛が始まって病院に連絡し行くまでの間、どのくらいの痛みに耐えてから病院に連絡しましたか? 病院に着いて子宮口はどのくらい開いてましたか? 覚えてる方は…
命名 名付けについて 男の子の名前に[そうげん]と付けたくて 画数はいいけど、親との相性(五行?)が悪く 他の候補を探していて、 名前の1文字目が、4画だと良くて、 心か、天くらいしかいいものがなく [てんげん]…
【5w3dで胎嚢小さすぎる...】 1回目は26日(土)で胎嚢の確認後ができませんでした。 そこから4日後の7/30(水)5w3dで胎嚢が確認できたのですが、 2.8mmと、調べていてもかなり小さいように思われます。 みんな小さいと言…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
6月分の給与とボーナスは雇用保険料と所得税は引かれるのですね😂
ありがとうございます!