
コメント

K
いいと思います!
保育園にはいつから通っているのですか?

つみき
保育士さんなんですね!
困ってるのは子供かもと言われてはっとしました。
通っているのが小規模保育園でたくさん遊んでくれていた上のクラスの子達が卒園したことで戸惑いはあるかもしれません。
どう対応してくのがいいか相談してみます!
ありがとうございました😭
K
いいと思います!
保育園にはいつから通っているのですか?
つみき
保育士さんなんですね!
困ってるのは子供かもと言われてはっとしました。
通っているのが小規模保育園でたくさん遊んでくれていた上のクラスの子達が卒園したことで戸惑いはあるかもしれません。
どう対応してくのがいいか相談してみます!
ありがとうございました😭
「友達」に関する質問
赤ちゃんてぎゅーって手を握りしめて中を開くとホコリがいっぱいってありますが笑 昔、友達が宝物握りしめてるって言ってて 素敵だなぁと思って私もよく使うのですが これってよく言うんですか?☺️
慣らし保育8日目、1歳児クラスにいます 質問があります🙇🏻♀️ 迎えに行くと園庭で遊んでおり、私たちに気付くと 大喜びで走って近づいて来ました。 しかし、走る最中に同じクラスのお友達にぶつかって 尻餅をつかせてしま…
お出かけについて ゴールデンウィークに友達とランチに行こうと思っているのですが、娘(その時はもうすぐ4ヶ月なる頃)を預けようか、連れて行こうか悩んでいます🥺 行く場所は、バスと電車で1時間程度です! まだ一度も公…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
つみき
去年の4月から通ってます!
問題行動?が目立つようになってきたのがここ最近です🥲
K
札幌市で保育士しています。
クラスが変わったり、進級したりで少し環境の変化に戸惑っているのかもしれませんね。
最近今までになかった行動?をするようになったとの事ですもんね?
保育園からも対応を考えている…
という事は
保育士も困っているのはそうだと思うのですが、
1番はお子様が困っているように感じました。
困り感を少しでも汲み取って、お子様が保育園で過ごしやすい環境にしていくのが望ましいと思うので、そのために専門家の意見やアドバイスがあったら
保育しやすくなるのかも知れないです。
お母さんがすぐに対応を考えてくれると保育士としてもアプローチしやすいですし、
とってもありがたいです😊
長々とすみません🙏