※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園利用中の育休取得について教えてください。

保育園について教えてください。

今年4月入園で、翌月の5月末に第二子出産しました。

旦那は1ヶ月の育休を取ってます。
里帰りや親などの手伝いは一切ないです。

旦那が長女を送迎してくれてるのですが、毎朝園の先生に「今日は仕事休みですか?それなら家で見ててください。連れてこないでくださいね」と言われるそうです。

旦那が育休中だと保育園利用するのは規則違反なのでしょうか?

年末、役所に保育園の申請手続きに行った時にそこの人には「あなたは里帰りもしないし、パパが育休取ってても上の子いたら大変だから保育園利用してくださいね!無事入園できますように」と言ってもらってたので、よく分からないです。

育休中とはいえ、急に出ないといけないことがあったり、日々自宅でする仕事はそれなりにあるので旦那はそのように先生に話したそうですが、いやいや自宅にいるなら長女のこと見れるよね?と言い返されたそうで。

私としては入園したばかりですし園に慣れてほしいこともあり、できれば休まず行かせたいのですがそういう決まりがあるなら家で見ないとなと思ってます。

教えてください。

コメント

きゃあ

園の方針なんだと思います。
うちのとこは親が2人休みでも預かってくれますが他の園では仕事休みなら預けれないとこもあるみたいです。勤務表提出させられたり。
園の方針なら仕方ないのかなとは思いますが正直辛いですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ〜方針ですか、、!😂
    園によって色々ってことですね。教えて頂きありがとうございます💓

    • 5月15日