![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
室温23℃前後の服装について相談です。寝かせる服装が暑いでしょうか?朝晩はガーゼタオルケットをかけているが、蹴り上げて何もかかっていない状態。この時期の室内の服装はどうしていますか?
室温23℃前後の服装についてです。
現在コンビ肌着1枚or長袖ボディスーツ1枚
で寝かせる事が多いのですが暑いでしょうか??
朝晩は多少冷えるかなと思い、ガーゼ生地のタオルケットをかけているのですが、足で蹴り上げ気が付けば何もかかっていない状態です。
この時期の室内の服装どうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1枚で寝かせることはないです!
汗かいて冷えたら風邪ひいちゃうので、半袖で肌着+カバーオールなどを着せてます😊!
![ごま🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごま🐰
新生児期は真夏でも短肌着+コンビ肌着にタオルでおくるみしてガーゼケット掛けて寝てました。
病院では室温高いし掛け物がお布団でしたよ💦
赤ちゃんが汗ばんだりするのは生後2ヶ月以降からなので今は大人+1枚目安です。
23℃でそれだと寒いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
着せすぎに拘りすぎて風邪を引かせるとこでした😥
これから気温が高くなる時期もクーラーなどで室温を23℃ぐらいに保ち、半袖肌着+コンビ肌着orカバーオールの認識で大丈夫でしょうか??- 5月15日
-
ごま🐰
なかなか服装わからないですよね💦
私も産院の助産師さん達に怒られて知ったので😭
去年娘を産んだときには新生児期は冷房で27℃室温が25℃以上でその服装って感じで、1ヶ月は大人と同じくらいが目安でコンビ肌着にガーゼケット、2ヶ月からは大人−1枚目安で半袖肌着にお腹に畳んでガーゼケットって感じで良いと思います。
1ヶ月以降の室温は冷房18℃とか寒すぎる感じでなければ、大人が快適に過ごせる室温にして手足が冷たすぎたりお腹や背中が冷えてないか、首や脇が汗ばんでないか確認しながら足したり引いたりで大丈夫です。
新生児期は体温調節が未熟なので暑すぎない限りはあまり汗かかないですけど、だんだんしっかり汗ばんだりしてわかりやすくなってきます☺️- 5月16日
はじめてのママリ🔰
風邪を引かせてしまうところでした😔
半袖で組み合わせてみます!
ありがとうございます。