
コメント

退会ユーザー
こどもか3人いて、
5歳の子が1歳半の頃に転職しました。
医療事務→不動産事務です。
医療事務はまわりの人柄にも恵まれ、楽しくお仕事させていただいていましたが
早番があること、家から40分かかることから私がキャパオーバーになってしまい、子どもにも負担になったため転職を決意しました。
いまは家から5分のところで時間的には余裕があり転職は間違いじゃなかったなと思っています。
異動は免られないのでしょうか?😭
退会ユーザー
こどもか3人いて、
5歳の子が1歳半の頃に転職しました。
医療事務→不動産事務です。
医療事務はまわりの人柄にも恵まれ、楽しくお仕事させていただいていましたが
早番があること、家から40分かかることから私がキャパオーバーになってしまい、子どもにも負担になったため転職を決意しました。
いまは家から5分のところで時間的には余裕があり転職は間違いじゃなかったなと思っています。
異動は免られないのでしょうか?😭
「時短」に関する質問
【4人目について】 昨年3人目を出産しましたが、もう可愛すぎて可愛すぎて、もし望めるのであれば少し歳を離して4人目もほしいなぁと考える日々です…。現実問題難しいですよね。経済的に不安しか残りません🥲 今の状態で4…
来月から仕事復帰です。 今保育園にはギリギリに送って行ってるのですが、復帰となると40〜50分早く家を出なければいけません。 徐々に慣れるとは思いますが、間に合うか不安です😔 みなさんの時短になるアイテムや技術が…
母子家庭 手当てや制度について教えてください🙇🏼♀️ ネットや本で調べられる制度は調べましたが、 まさかの年収が関係してもらえない手当てがあるんだなと… 自分が完全に悪いですが バリバリ働いてきたものの バリバリ…
お仕事人気の質問ランキング
ゆづママ🔰
コメントありがとうございます!
私は今の支店までの通勤時間が1時間超えでして…今でもギリギリでやっているのにそれ以上に遠い店舗に異動…との話になり途方に暮れました。なぜ今、私が…?と不信感です。
人事部長から直々にこういう辞令が出ると思う…まだ確定じゃないけど!と言われ、人事部長から直で言われたらそれはほぼ確定なのでは?と悲しくなりました…。
金融機関→事務職に転職したく、医療事務や健診センター等をメインに考えております。
近場の病院で探すつもりではいるのですが、医療事務を辞めた理由は通勤時間と早出がある部分だけでしょうか?
また資格などはないのでこれから取る形になりますが、無謀でしょうか…😭?
退会ユーザー
返信遅れました🙇♀️
それは悲しくなりますね💦
今でも1時間超えているのですね😭
お子さん2人いらっしゃるのに、それは毎日大変です💦
子どもがいること、考慮していただきたいですよね😭
総合病院の事務で、毎日多忙ではあったものの
下の方と同じように
人手は足りていたので急なお休みにも理解がありました!
通勤時間がどうしても
40分かかるのと、冬場は豪雪地帯なので雪道で1時間以上かかる、早番だと朝6時には家を出ないといけない&夫もその頃は今と違う職場で私より朝が早かったので
子どもを頼ることができず…
託児所に預けていたのですが、それでも朝同じ時間に起こしてご飯食べさせてっていうのが大変すぎて心折れました😭
あとは給料も低かったのもありました💦
医療事務は資格なしでできるので、実際に今金融機関で働いているキャリアがあるのなら全く無謀でないし、資格なしでも務めることができると思います!!
個人医院は少ない人数で回すのでなかなか休みが取れないという話も聞いたことはあります🥲
ゆづママ🔰
主人が自営業なので何とか回せている状態なのですが、それでも仕事をセーブしてくれている状態です…。
私としては急なお休みにも対応していただけることがまず大前提としてあり、通勤時間は今より短くなればその分勤務時間が増えても対応はできるかなぁと考えています。
ただ、上の子が小学生になるタイミングで、また悩むことにはなるのでしょうが😭💦
豪雪地帯だと、時間が読めなくて大変そうです…!
こちらは東京なので、探せば働く場所はたくさんあるのでしょうが、子供がいるとなると残業もなるべくしたくないし、土日休みがいいですし…、なかなか難しいです💦
ゆづママ🔰
途中で終わってしまいました…!
医療事務はお給料の面では確かに低いというのをよく目にします💦
それは大変な割に…ということなのか、そもそも貰える金額が少ないということなのか…どちらなのでしょうか??
お休みに対応してもらうには、やはりなるべく人数がいるところが良いですよね…!