※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そふと
子育て・グッズ

混合・完母の方で、母乳量が増えた経験のある方に質問です。夜間授乳をやめたら生理が再開しました。頻回授乳や夜間授乳再開で母乳量は増えますか?経験者のアドバイスをお聞きしたいです。

混合・完母の方で、3ヶ月以降に母乳量が増えた方にお聞きしたいです。

現在、ミルク寄りの混合です。母乳量を測ったところ左右7分ずつで20mlしか飲めていなかったので、昼はミルク80ml+母乳で寝る前はミルク100ml+母乳という形で授乳をしています。

先週から夜通し寝るようになり、夜間の授乳をしていないからか今日生理が再開してしまいました。

これから頻回授乳をしたり、子どもを起こして夜間の授乳を再開しても母乳量は増えることはないのでしょうか?

同じような状況だった方や、母乳量が増えた方はどういったことを気をつけたのか教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳から飲ませていますか?
飲んだあとも実は残っていたりするので、絞り切るくらいにしっかり搾乳したら身体がもっと母乳を作ろうと頑張ってくれます。母乳が残っていると足りていると勘違いするので増えにくいです。
夜間は出来れば搾乳した方が量は増えるので、飲まない時間は搾乳してました!
ミルクは出来るだけ足さず、頻回授乳の方が完母にはもっていきやすいです🥲💦
産後1ヶ月で生理来ましたが、3ヶ月頃から完母になり生理がまた止まりました☺️

  • そふと

    そふと


    回答ありがとうございます☺️
    母乳→ミルクの順番で飲ませています!
    母乳は出し切ることが大切なんですね!
    夜間の授乳も頑張ってみようと思います!
    現在、1日の授乳回数が5〜6回なんですけど少ないですよね😥
    差し支えなければ1日どれくらい授乳していたか教えていただきたいです...!

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは最低8回くらい飲ませてました!
    力が弱くて1回にたくさん飲めない子だったのもあって授乳後の搾乳で母乳量増えるように頑張りました😅

    • 5月15日
あや

他の方も仰ってますが、母乳から飲ませてください!

母乳は出し切ったカラカラの状態で、+で吸われると、母乳が作られる量が増えるみたいです!
なので、母乳与えたあと、出なくても搾乳器で刺激してあげてもいいかもしれません!

あとは、私はこのハーブティーで40ml→100mlまで少しずつ増えていきました!
まだ試してないようでしたら、オススメです!

  • そふと

    そふと


    回答ありがとうございます☺️
    今まで10分ずつ吸わせて終わり〜だったのですが、これからは授乳後、搾乳器を使用してみようと思います!
    このハーブティー口コミもすごくよくて気になってました!
    まだ試したことがないので、取り入れてみます!🌿

    • 5月15日