![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の男の子がプラレールで遊んでいた際、他の子供が勢いよく威嚇。親は注意するも、子供は大泣き。対応策は、共有する、順番を待つ、場を離れる。
正しいママの対応とは……
有料の室内遊び場で、プラレールの電車のオモチャで遊んでいる3歳くらいの男の子がいました。
線路繋げたり、電車走らせたり…
我が子がその遊びを気になり、近い付いたところ
「使ってるよーーー!」とすごい勢いで威嚇し、叩かれそうになりました。
男の子の親御さんは、その子を制止し注意していましたが、大泣きで周りがみんな離れていくほどでした。
・みんなで使うものだから貸してね、と自分も使う
・次貸してね、と順番を待つ
・なんらかの障害がある子かもしれないので、その場を離れる
- ママりん(生後3ヶ月)
コメント
![ゴルゴンゾーラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴルゴンゾーラ
正しいかどうかはわかりませんが、私は順番を待ちます。
3つ目に関しては、これだけを見て障害があるかはわからないので、喋りかけるとヒートアップしちゃう子かなと思って一旦離れることはあります☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
次かしてもらおうか!って
息子に言います!
お母さんも止めに入ってるなら
待ってたら貸してくれると思いますが
プラレールなら家にあるので
正直違うおもちゃに息子を誘導します!
-
ママりん
コメントありがとうございます😊
実は、率直なご意見を伺いたいので書き方を変えましたが
我が家が使ってて貸せない子の方でした。
周りの親御さんにも本当気まずくて落ち込んでたので
ご意見伺えて落ち着きました
😊- 5月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先に使っている子がいたら、待ちます🤔
そういうのを学ぶための公共の場だと私は思ってました
逆に先に遊んでいた子をどかせちゃうと申し訳ないので
邪魔しちゃってごめんなさい、と相手に伝えるようにしています
それで怒られてしまったなら、その子にかわいそうなことをしたなと思ってしまいます
障害を疑うから離れるんじゃなくて、これ以上刺激してしまっては相手の楽しい時間を台無しにしてしまうから離れるって感じですかね
-
ママりん
コメントありがとうございます😊
実は、率直なご意見を伺いたいので書き方を変えましたが
我が家が使ってて貸せない子の方でした。
発達障害を疑ったし、周りの親御さんにも本当気まずくて落ち込んでたので
ご意見伺えて落ち着きました
😊- 5月14日
ママりん
コメントありがとうございます😊
実は、率直なご意見を伺いたいので書き方を変えましたが
我が家が使ってて貸せない子の方でした。
発達障害を疑ったし、周りの親御さんにも本当気まずくて落ち込んでたので
ご意見伺えて落ち着きました
😊