![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳のお子さんを持つママさん、お家での学習方法について教材や時間を参考にしたいです。アンパンマンのテキストを使い、保育園から帰ってきたり、ご飯後に一緒に学習する予定です。
3歳くらいのお子さんがいるママさん、お家で
お勉強などされている方おられますか?
教材や時間などどうされているか参考にさせて欲しいです。
今考えてるのは
アンパンマンの3歳からののびのびワークという
ひらがなや線や数を学べるテキストを買ったので
保育園から帰ってきたら一緒にするとか
ご飯の後一緒にする、など考えています。
よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
しまじろうのワークやってましたが、2〜3歳のやつやり終わって、次はひらがなと数字読めないとダメなステップになってしまい、そこで停滞してます🤣
ウチの子はひらがなも数字も興味なしで賢い子じゃなかったみたいです笑
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
くもんのやつやってます。
1〜2ページやる気がある時にしてます。
やりたくないと言えばやらないしやりたいと言えばやります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊くもんのやつもありましたね!やる気の時にするの良いですね★
- 5月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
七田式プリントと市販のくもんや学研のワークなどやっています。子供はしまじろうワークがお気に入りで1日に1冊以上やりたがります💦
-
はじめてのママリ🔰
うちは朝起きてすぐに勉強するようにしています😊あとは本人がやりたいタイミングですね。- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
すごい!たくさんやられてるんですね😚すごいやる気があって裏やましいです!
- 5月14日
はじめてのママリ🔰
なるほどー!しまじろうのもありましたね確かに!迷ったんです💦いえいえ!興味が出たらきっと早いと思うので、わたしもそれを狙ってやってみます!
ありがとうございます😊