![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9ヶ月の赤ちゃん、完母で、来週から3回食を始める予定。離乳食の時間や授乳、お昼寝のスケジュールを教えてほしい。現在は2回食で、授乳をどう減らしていけばいいか悩んでいる。特に4-5時の授乳が心配。
現在生後9ヶ月、完母です。
来週から3回食スタートします!
何時に離乳食あげるか悩んでいて、
今3回食の方や過ぎてしまったけど、覚えている方、良ければ一日のスケジュール教えて欲しいです🙇♀️♥️
授乳、離乳食、お昼寝の時間も分かれば教えて欲しいです💦
うちは現在(2回食)
4-5時 授乳①
7:30-8:00起床
10:30離乳食→授乳②
11:00-12:30 お昼寝
15:00-15:40 お昼寝
17:00離乳食
18:30お風呂
19:00授乳③
0:00授乳④
です。
出来れば授乳もどんどん減らして行きたいと思ってます。何番の授乳から順番に減らしたいったらいいと思いますか?😭
唯一泣いて欲しがるのは4-5時の授乳だけで
あとの授乳は完全に私のタイミングであげてます。
おっぱいが欲しくて泣くことは基本ないのですんなりやめれそうですが、夜寝る時は授乳しながら寝てるのでそこが少し心配です。
長くなってしまい文章もぐちゃぐちゃですが
良ければ教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
9ヶ月になったばかりですが
3回食にしています🙌
6時 起床
6時半〜7時 離乳食①
12時 離乳食②+ミルク160
16時 離乳食③
19時 お風呂
20時 ミルク220
20時半 就寝
こんな感じです!
お昼寝は全然しなくて
する時は午前午後
1回ずつとか、、
30分程度です😅
授乳は泣いてほしがる時だけで
いいのかなと思います。
うちはもう嫌がられて
おっぱい卒業
しちゃいました😂😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは3回食で下記のスケジュールです🗓️
5:00〜5:30起床
6:00〜6:30朝食+ストローマグでフォロミ150〜200ml
8:30〜11:30朝寝(この間で1〜2時間くらい寝て、起きている時間にオヤツ)
12:00〜12:30昼食
13:30〜16:30昼寝(この間で1.5〜2.5時間くらい寝て、起きている間にオヤツ)
16:30〜17:00哺乳瓶でフォロミ
120〜160ml
19:00〜19:30夕食+ストローマグでフォロミ50〜100ml
20:30〜21:30就寝
うちはミルクを基本自分から欲しがることはないので、朝夕の食事中(食後には絶対に飲まないので😅)と入浴後の水分補給で夕方に飲ませるだけで夜中はミルクなしです😌
3回食にするのなら朝起きる時間を少し早めて朝食にし、夕食の時間を今より少し遅くすると寝る前の授乳時間が少し遅くなるのではないかと🤔
そしたら0時の授乳はなくせないかなと思います😉
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♥️
うちも同じく泣いてほしがらないのでどこの授乳からやめて行けばいいのかサッパリで、時間空きすぎても乳が張るのかなぁと思ってしまって💦
なので0時の授乳も私が寝る前に飲ませとくかーって感じで寝ながら飲んでて無くても大丈夫そうですが寝るのが早いので12時間以上授乳が空いちゃうのが大丈夫なのか心配です🥲
長々とすみません🙇♀️- 5月14日
-
退会ユーザー
うちは完ミなので好きなように出来ますが…確かに完母だとおっぱい自体との兼ね合いもありますよね😣💦
ただ、卒乳に向けて段階的に減らしていくことを考えるとまずはどこかをやめて張ったら少し搾って楽にしてってやっていくしかないかなと🤔
19時に授乳したらそのまま寝ちゃう感じですか❓- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
最近まで15時にも授乳してたんですが、やめてみたら案外胸張らなかったのでいけそうな気もしますが🥺
でも、搾ってやっていくしかないですよね😭
19時に授乳したらそのまま寝ちゃいます😭💗- 5月14日
-
退会ユーザー
搾りすぎると結局その分母乳が作られてしまうので、少し楽になったかなくらいまで搾る感じかなと🤔
搾らずに回数減らしていければ卒乳も楽かも知れないですが😌
19時就寝は早いですね😳
だとすると…今0時と4〜5時に飲ませてあるので、それを2〜3時にしてみるのはどうでしょう❓- 5月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
7時 起床
7時半 離乳食+ミルク
8時半〜9時 朝寝
12時 離乳食+ミルク
12時半〜14時 お昼寝
16時 ミルク(飲まない時もあります)
18時 離乳食
19時半 お風呂
20時 ミルク
20時半 就寝
うちはこんな感じのスケジュールです!
保育園に行っているので午前中と午後に2回おやつも食べてます🍽️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♥️参考にさせて頂きます🙇♀️🙇♀️♡- 5月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
先月末から3回食をはじめました!
混合で1日のスケジュールはこんなかんじです。
6:30 起床
7:30 離乳食1
10:00 ミルク
10:30 ねんね1時間程度
12:00 離乳食2
14:30 ミルク
17:30 離乳食3
18:30 母乳
19:00 ねんね30分程度
19:30 お風呂
21:00 母乳
21:30 就寝
23:00 ミルク
23時から朝までの間に母乳を1〜2回あげる日もあります。無しの日もあります。
午後のねんねをもう少し早めて夜早く寝てほしいのですが上手くいってません😅
3回食が始まると必要な母乳も減ってくるはずなので、欲しがったタイミングであげたら良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♥️
離乳食と授乳はセットにしなきゃ!と思ってましたが、はじめてのママリさんのスケジュールみて、セットにしなくてよくない?と気づけました😭😭
今までの授乳タイミングは変えず離乳食の時間だけ変えてみるのもありですよね🤔
うちは欲しがることか無いので自分のタイミングであげちゃってます🍀- 5月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは、先週から3回食
始めました🩵完母です!!
2時 母乳①
6時半 起床
8時 離乳食①
10時 母乳②→昼寝1時間
12時 離乳食②
13時半 母乳③→昼寝1時間
17時半 離乳食③
21時 母乳④→就寝
23時 母乳⑤
って感じです😌✨
-
ママリ
あってるか分かりませんが、、
オッパイは寝る時くらいしか
あげない感じです!!笑- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♥️
離乳食の後すぐに授乳しなくていいんですね💕︎今までご飯と授乳はセットの考えでした🤣笑
寝る時のみおっぱいあげるということですか?💭- 5月14日
-
ママリ
私もセットとして考えていましたが、
最近は離乳食の量も増えてきて
食べたあと、満足してご機嫌
なので、そのままにしちゃってます😂
合っているかわかりませんが😭
寝るタイミングの時だけです!
お昼寝後は、マグでお茶
飲ませています🙌- 5月14日
![ねね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねね
皆さんの私も参考になります!
我が家はもう直ぐ、保育園になるのでなるべく母乳はずして、保育園のリズムに近づけたらと今調整中です😭
6時 起床
6時半〜7時 離乳食
7時半 母乳
10時 朝寝
12時 離乳食
15時 母乳
15時半 昼寝
18時半 離乳食
20時 母乳
朝寝は短くきて昼寝を早くしたいのですが、、、まだできてません😭
以前は夜間も母乳あげてましたが、はずしました!
時間悩みますよね〜
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♥️
うちは泣いてほしがる事が無くて、あげたら飲む感じなので
時間決めてあげちゃってました😭