
コメント

くるみ*龍馬*泰雅*零志mama
1人目と2人目は4年離れてますが2人目と3人目が11ヶ月差の年子です♡
くるみ*龍馬*泰雅*零志mama
1人目と2人目は4年離れてますが2人目と3人目が11ヶ月差の年子です♡
「年子」に関する質問
年子の寝かしつけに毎日頭抱えてます( ; ; ) 一歳8ヶ月差の姉妹で、 長女1歳10ヶ月次女2ヶ月です👧🏻👶🏻 同じくらいの月齢差のママさんどのように寝かしつけされてますか??
みなさん保育園の情報ってどのようにして集めていますか? 結婚して引っ越してきて、市内に知り合いなども特にいないため評判とかが全然分かりません💦 ネットで調べても、どの園が人気とかさえよく分からず…🥲 来年度に年…
私自身もそうなんですが、1人目はイメージでしかなく キラキラした子育てをイメージしてました。 あんな可愛い赤ちゃんずっと抱っことか最高!楽勝!みたいな😂😵💫 実際は1人目は産後うつみたいになり年子を授かり またそ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
5児のmama
いま、私も妊娠していて、
年子の予定なのですが
色々不安で…
金銭面的な問題や
夜の夜泣きのことなど…
年子って大変ですか?😣💞
くるみ*龍馬*泰雅*零志mama
金銭面で言うと最初の頃はミルクやオムツ時期が被りますし新生児は特にちょこちょこオムツ変えてたのでおしり拭きやオムツの消費が激しくキツキツでした…(´×ω×`)
夜泣きは1人が泣くとそれでもう1人泣いて起きるので最初の頃はツラかったです(><)
オムツは成長するにつれて消費するペースがゆっくりになって来るので少しづつ金銭面ではマシになりました(笑)
夜泣きは2人目も3人目も慣れてくれて減りもし3人目が夜泣きしても2人目は起きないようになったので楽になりました♡
今では仲いいのか悪いのか分かりませんが喧嘩もしますが2人目が3人目と一緒に遊んでくれたりお茶をあげてくれたり等お兄ちゃんをしてくれて凄く助かってます♡
家がプチ保育園みたいで大変な事もありますが慣れれば楽しいですよ♡
でもこんな事言えるのも旦那が凄く協力的だからなのかもしれませんが…( ̄∀ ̄;)