![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
物件①は価格は現在の家賃と同じローン、断熱性はやや劣るが、夫の通勤距離は変わらず、実家から1時間15分。物件②は価格が安く、夫の通勤距離は短く、実家から1時間。どちらを選ぶか悩んでいます。
戸建て購入について
どちらの条件を重視しますか?どちらも建売です。
①の物件
価格は今の賃貸と同じ月額くらいのローン
長期優良住宅取得済み、断熱性は②の物件にやや劣る
夫の通勤距離は30分(今と変わらない)
私の実家からは下道で1時間15分
②の物件
価格は①の物件よりも200-300万安い
夫の通勤距離は15分くらい
私の実家からは高速で1時間
坪数、敷地面積は大差ありませんが、①の物件の市は栄えています。
デザイン性はどちらも同じくらい気に入ってます!
私は今は専業主婦ですが、今後働くことも考えてるので実家から離れるのを少し懸念してます🙄
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
賃貸と同じ額のローンは、固定資産税や修繕費積立などを考えると結果的に高くなるかなと思うので、②にします💦
実家が少し遠いのは不安ですが、高速で1時間くらいならいつでも行けるかなと思います!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
絶対2ですね。
高速代もかかるし実家は近ければ近いほど、あとあとよかったなと思います。
あと今から田舎の価値はどんどん下がってくので、将来的にも都市のほうがいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
1の方がいいってことですか?
書き方が悪かったんですが、1は割と都市部で2が田舎です!- 5月14日
-
ママリ
間違えました!1です!
- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
実家近い方が何かと安心ですよね🥲高速代も片道ETCで650円とかなので頻繁に使うにはもったいないとも思っちゃいます🙄
- 5月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
子供が2歳近くになると動き回って体力もなくて、実家で見てくれてるときだけ嬉しすぎます。。
周りに県外の人いますが、土日もワンオペなのでめちゃくちゃ大変そうです。。
-
ママリ
下に書いてしまいました💦
- 5月14日
-
ママリ
あと月に3回帰るとして、1300円✖️3の3900円ってことは
年に5万近くかかるとなると
10年で50万
30年で150万
長期的なコスパみても、安くした分になってしまいますよね。- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
1度の額は大したことないって思っても、長期的にみると結構かかりますよね😓今でもハイハイつかまり立ちで目が離せないのに、2歳児は恐ろしいです😂
- 5月14日
![hari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hari
実家との距離感次第ですよね。
子供が少年団でも始めたら週末の度に祖父母の家に来ないでしょうし、未満児の間だけの問題のために終の住処を決めるのは後に状況変わったら後悔しそうです。
私なら毎日通勤する旦那さんの負担を考えて2にします。
祖父母に見て貰えたら助かるかもしれませんが、そのうち1時間かけて行く方が疲れると思いますし。
私はずっと正社員で仕事していても病児保育と年休でなんとかしているので車5分の祖父母に手伝ってもらうことはありません💦
祖父母も年齢的に疲れると思うので祖父母が会いたいタイミングで連れてくようにしています。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね〜!1の物件でも結構時間かかるので見てもらうにしてもそんなに頻繁にって感じじゃないと思うので😢正社員で年休と病児保育でやりくりしてるのすごいです!
- 5月15日
-
hari
仕事に対するモチベーションの低さと考え方だと思います💦
自分たち家族でやりくりできる範囲でできる仕事をしようと思っているので。本当に入院とか事故とか緊急事態は助けて貰いますが、風邪ひいたとか仕事が長引いたとかの度に助けて貰わなければならない仕事だったら転職すると思います!
家族最優先で仕事は二の次なんでできてると思います😊- 5月15日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに子ども最優先での働き方も一緒に考えていきたいでさ!
- 5月15日
はじめてのママリ🔰
修繕費も考えておかないとダメですよね🥲
私の母が高速乗れないので、なかなか遊びに来るのは難しいですが、こっちが行けばいいですもんねー!