※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
妊娠・出産

現在35週3日で切迫早産入院中の初マタです。出産が怖くて不安です。出産一時金や退院費用について知りたいです。

現在35w3d、切迫早産で入院中の初マタです!
18日で36週になるため退院予定です。

出産が近づいていると思うと産むしかないですが、出産が怖いです(;o;)(;o;)
どんな流れでお産が進むのかとかどんな痛み何でしょうか?


又出産一時金が50万になってから出産された方、退院費いくらほどでしたか?😃

コメント

はじめてのママリ🔰

私もちょうど切迫早産で入院中で、18日に退院予定です!😍

しかも点滴抜いた後の張り返しが怖いですよね💦
その後陣痛が来ないといいんですが…😱

私は上の子の時も切迫早産だったのですが、なかなか生まれなくて、促進剤入れての計画分娩でした!
私は腰が痛くなる派で、本当に腰が砕けるじゃないか、ウンチが出ちゃうじゃないかって痛みでした😅💩

  • ひよこ

    ひよこ

    一緒ですね✨😃
    ストレスたまりませんか?😭

    そうなんですよね!
    張り返しが怖くて💦
    私の場合点滴強くしてもらってますが、お腹は張ってしまいます❗

    そういった場合もあるんですね!
    腰が痛くなったんですね😢

    • 5月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ…!溜まります…!!!!
    しかも行動が制限されるだけで疲れるのに、今回大部屋にしたので気を遣ったりで気が休まらなくて…😵💦

    せめて退院して2週間ぐらいは家でゆっくりしたいですよね😢
    点滴強いとその分張り返し怖いですよね💦
    ちょっと歩くだけでも張るし、退院できるかドキドキです💦


    お腹が痛い派の人もいるので、そこは完全に人によってだと思います…!

    • 5月14日
  • ひよこ

    ひよこ

    ですよね😭
    点滴も痛すぎて腕も腫れて指すとこないぐらい注射跡だらけで嫌になります😭
    それは辛いですね💦💦
    私も大部屋ですが、私1人だけなので今はそこは大丈夫ですが…😭

    お家に1日でも早く帰ってゆっくりしたいですね😢
    速攻陣痛きたらすぐに出戻りですもんね😭

    やっぱり個人差ありますよね‼️

    • 5月14日
ままり

私も切迫早産で明日退院予定です!助産師さんが言うには生理痛のような痛みは前駆陣痛、腰が痛くなってきたら本陣痛になるみたいです💦

私もこれから陣痛がくるのかと思うと怖いです😨
分娩台あがったときは産むしかないって感じでしたが、病院行くまでの陣痛がキツかった記憶があります💦

  • ひよこ

    ひよこ

    おめでとうございます!
    頑張りましたね✨😃
    わかりやすいですね!
    教えて頂きありがとうございます!

    恐怖しかないです😭
    とても弱気になってしまいます。

    • 5月14日
  • ままり

    ままり

    何分間に陣痛が何秒かあるのが規則的にくるので、陣痛から少し休憩が入る感じですね😅
    陣痛こないと産まれないので、仕方ないんですが私も2回目とはいえ今から怖くて震えます🤣安産だといいですね❣️周期近いですし、お互いがんばりましょう🙌

    • 5月14日
  • ひよこ

    ひよこ

    なるほど🤔🤔(*´-`)

    まず、第一段階は陣痛ですね!!
    二回目とはいえ痛みわかってるからこそ怖いですよね😭
    お互いに安産でありますように!

    • 5月14日
ma

6か月から33wまで自宅安静
張り止め内服
33wから36wまで
入院し24時間点滴でしたが
38w4dまで
産まれなかったです😂
私もすごく
怖かったです😭終わりが見えなくて、、
私は破水から陣痛ってかんじでした、
ずっと💩が出る感覚に襲われながら腰お腹に痛みがある感じで 力めないのが1番辛かったです😵
赤ちゃんが中々降りてこなく
酸素の届きが悪くなったため鉗子分娩になりました😅

必ず終わりはあるので頑張ってください😭🌸

私は個人病院で手出し5万ぐらいでした!

  • ひよこ

    ひよこ

    そういう場合もあるんですね!

    無事にご出産できてよかったです!
    おめでとうございます!
    そしてお疲れ様でした(*´-`)
    いきみのがしが辛いとよく耳にします!

    がんばります!
    そうだったんですね!
    教えて頂きありがとうございます!

    • 5月14日