![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が離乳食をあげることに不快感を感じる女性。義母の過干渉に嫌気がさし、自分が娘に食事をあげたいときに義母に取って代わられる状況に困惑している。実母は自分を尊重してくれるが、義母は遠慮がないと感じている。旦那にこの気持ちを伝えるべきか悩んでいる。
義母が娘に離乳食あげるのって怒ることじゃないですか?😂
まず前提に義父母は過干渉で産後しんどくなり嫌いになってます💦
さっき義実家にご飯を食べに行ったんですが、私が娘に離乳食をあげようとすると「おばあちゃんがあげるから〇〇ちゃんはゆっくり食べて!」と義母から言われ、3回くらい「私がやるので大丈夫ですよ、お義母さんさきに食べてください」と言ったのですが、「いいのいいの!温かいうちに食べて!」と言われ私が答えないでいると旦那が「やりたいんでしょ?」と義母に笑って言って、義母に交代するしかなくなりました。すごく嫌な気持ちになってしまいました…
よく娘と2人で実家に帰ったりするのですが、実母は私が困っている時は娘のお世話を代わってくれるけど無理にお世話を奪ってきたりは絶対にしません。離乳食をあげる時も、私がお風呂上がりで髪が濡れたままなのを見て「私がご飯をあげようか?〇〇があげるならいいし、どっちでもいいよ?」と私優先で考えてくれていたので、私の中では実母だろうと義母だろうと母親である私に遠慮するのが普通だと思っていました。
旦那に伝えるのは心が狭いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![pan✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pan✿
義母問題、、むずかしいですよね🥹わかりますわかります!
でもたぶん普段育児でゆっくり食べられないお嫁さんを思ってみれる時はみてあげたいと思ってのこともあるのかなあなんて思いました🙏🏻
私もそういうの頼れない性格なのですが、もう義家族とごはんのときはむしろ子どもたちの食事を義母に丸投げしたら気持ちも楽になりました😂
最初はそんなのあげないでー!とか心の中で叫んでましたが笑
自分がお願いする時だけって決めるのであれば旦那さんにやんわり言ってもいいかもしれないですね!🙏🏻
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最初から「私が離乳食あげてみてもいいかな?」ってお伺い立てればまだマシですよね💦
自分があげたいだけなのに、あたかも私を気遣って仕方なく私があげてあげるのよって態度が私なら気に食わないです😇
「お母さんがあげたいなら"あげてみてもいいかな?って言ってください✨私を気遣ってのことなら、大丈夫なので私が離乳食をあげますね!」って言えればいいんですけどね😣
-
はじめてのママリ🔰
そう言えてしまえばいいですね😂🤣
なんでここまで嫌になるんだろう?と不思議なくらい嫌悪感があります🥲- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
私も同じような感じですよ!
別に悪い人ではないし、一人で後々考えると、孫を可愛がってくれてるんだからいいじゃないかって思うときもあるんですが、やっぱり嫌な感情のほうが多くて💦
ガルガル期ってやつなんですかね💦
賢く頼って、可愛いお嫁さんになりたいですけど、私はそんな感じにはなれませんでした😂笑- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります😭その通りです…
悪い人ではないし後々考えて反省することも多々あります💦
でもやっぱり義母に会うと「やっぱりこの距離感無理。」って思っての繰り返しです😂😭
可愛いお嫁さんになりたかったです😂笑
ありがとうございます😭- 5月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんに言うのはいいんじゃないですか?
いま、義父母の関わり方が辛いと感じているなら、今後の為にも今ちょうどいい距離感とることが大切ですよね☺️
絶対抱っこしないで!!って言ってるわけじゃ無いですし、自分の娘の世話は自分でしたいって旦那さんに言っていいと思いますよ☺️旦那さんにフォローしてもらえばいいです!
-
はじめてのママリ🔰
産後すぐの過干渉がすごくて、もう引き返せないくらい嫌になってしまいました🥲旦那にも相談したことあるんですが取り合ってもらえずで、すごく嫌になってしまった結果義父母の行動一つ一つが気になってしまうんです🥲
抱っこしたり遊んでもらったりは全然気にならないので不思議です😅ありがとうございます!!- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
それは苦労しましたね😢
あと、取り合わなかった旦那が1番悪いです。これまで別の家庭で育ってきたママリさんが義実家の感覚と合わないことがあるのは当然です。義実家とママリさんを上手に繋げるのが旦那さんの役割なのに取り合わないって....そりゃ拗れますよ😢
つらかったですね!
義実家の悪口ではないですし、自分の子育ての考えを旦那に伝えるくらい普通のことなので、安心して伝えていいと思います☺️!!- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
そんなふうに旦那にもわかって欲しかったな、と思ったら涙出そうです😂ありがとうございます!
産後、退院時に義母に抱っこしてもらった時はすごく嬉しかったしこんな気持ち少しもなかったので、自分でもあの時の気持ちに戻れたら楽なのにって思います🥲
一度関係が拗れて、最近少しずつ戻ってきたんですが私の中でこれ以上はやめてっていう一線があって、それ以上近づかれるとめちゃくちゃ嫌になるし離れたくなるんですよね😅
悪口ではないです!お世話になってるのも事実だし感謝もしているので🙇♀️
本当にありがとうございます😣- 5月14日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
狭いというかご飯あげられるのがなぜ嫌なのか分かりません😂私も義母大嫌いですがそれは私の気持ちの問題なので子どもは巻き込まないようにしてます💦
義母が離乳食作るとかまだあげたことないやつを勝手にあげるとかなら嫌ですが、義母にとったら孫ですし、離乳食ぐらいあげさせてあげてもいいのでは?というのが率直な感想です。
-
はじめてのママリ🔰
普通はそうですよね😭それは頭ではわかってるんですが、すごく嫌になったんですよね😇
私が義母の立場だったら、一度大丈夫ですと言われた時点でそっちがいいんだなと思って引き下がると思うので😇
ありがとうございます!- 5月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自分にとって嫌なことって人によって違うと思うので、嫌なら嫌でいいと思います!お子さん何ヶ月ですか?小さければ、まだ始まったばかりなので心配なので私があげます、とか最近食べムラあって大変なので自分であげたくてーとかどうでしょう?💦
-
はじめてのママリ🔰
嫌なら嫌でいいと言っていただきありがとうございます…
心狭いよな〜、でも嫌なんだよな〜とグルグルします😂
今10ヶ月です!
そうですよね💦そんなふうに義母が納得する返事を考えてみます😂一度OKするとこれから外食などする時も絶対自分がやると言うと思うので🥲ありがとうございます🙇♀️- 5月14日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私はまだ出産してませんが読んでいて嫌な気持ちになりました💦
食べるペースや何かあった時、食べさせ方などまだ慣れてなかったら慣れてる人があげるのが良いのかなって思います。
だったらお子様に奥様が食事をあげられるように、環境を整えてあげるのが義母の役目かなって思います。
義母の実家なら、奥様にご飯はどうしたらいい?とか一緒に食べるか別なのかとか…
ご飯をあげたいなら、奥様の了承を得てからどのようにあげるか先に手本を見てからにするなど。
経験者だとしてもお子様の母親ではないので、奥様が嫌がることはしてはいけないと思います。
今後もヒートアップしそうなら、次からはご飯は自宅で帰って食べる選択や、食べて帰らなきゃいけないならお子さんにご飯あげてから私は食べます‼️と言うとかですかね‼️
私は義母嫌いなんで、生まれる前から色々対策考えてます😂😂
-
はじめてのママリ🔰
わかっていただきホッとします😮💨
そうなんですよね…これまでも私のことを思ってだとは思うのですが、何度大丈夫だと言っても引き下がらないことが多かったので🥲
産後色々あった時、この調子だと離乳食も自分で食べさせたい、お出かけした時は自分が抱っこすると言い出すだろうなーと思っていて、しばらく義実家でご飯を食べさせるのは避けていたんです😂でも最近娘の人見知りも強く義母があげれる状態じゃなかったので油断してたら、人見知りがなくなってきたタイミングで言われてしまいました😂😂別に悪いことじゃないのに嫌悪感をもってしまうんですよね…それにここで許すと今後更にグイグイくることが目に見えてるのでセーブしてます🥲💦
義母嫌いなんですね😭義母との関係色々と面倒くさいですよね…産後は特にガルガル期というものが私にも本当に来たので😂対策を考えておくべきですね😮💨✨- 5月14日
![れんれん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れんれん
私も嫌です。うちの義母も全く同じこと言うタイプです😭
私は何でも自分でやりたい人なので、人にやられるのが嫌いです。
旦那は義母より私の味方してくれる人なので、いつも旦那に愚痴ってますよ😂💦
-
はじめてのママリ🔰
同じお気持ちの方がいてよかったです😭
同じタイプの義母さんなんですね😭
受け手が迷惑だと思った時点でありがた迷惑ですよね💦こんなことが多々あります😭
旦那さんがわかってくれるとストレスも減りますね😅
旦那さんが義母さんに伝えてくれたり、そういう時にやんわり止めてくれる感じですか??
さっき旦那に「離乳食をあげるとか基本的なお世話は自分でしたい」と伝えました!
以前旦那が取り持ってくれず義母と拗れたので今回はわかったと普通に言ってくれました🙇♀️- 5月14日
-
れんれん
旦那は義母にその場で、「(やらなくて)いいよ!」と強く言ってくれますが、「ゆんさんが大変だからいいよ~😊」と言われ、結局義母にやられちゃいます。ミルクあげるのとか、オムツ替えとかやられます。本当にありがた迷惑なんです!!
ミルクも、「私以外だと飲まないんです~」と私が伝えても、「大丈夫だよね~飲めるよね~」と娘に言って、結局やられます💦
もう、なるべくミルクとか離乳食が被らない時間に行こうと思います。
以前こじれてしまったんですね。
伝え方難しいですよね💦
こちらが広い心で許すしかないんですかね😭- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
ええ、旦那さんが言ってもそんな感じなんですね😭
孫の可愛さに周りが見えなくなるんですかね😭
ミルクもオムツ替えもするなんて本当に嫌ですね😭
嫌な気持ちになるくらいなら、最初からそれが起こらないように離乳食と被らないように行こうとか思っちゃいますよね💦
はい…広い心で許してしまうと、本当に義父母のペースに飲み込まれてしまいそうで😂近い距離感が私にとっては本当にしんどいしかないです。
お返事ありがとうございます!- 5月14日
![あかね🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかね🔰
私もこれは嫌ですね😅
義父が似たようなタイプなのでよく分かります😅
私も産後すぐからの過干渉で嫌になってしまいました😫
よかれと思って干渉してくるんだと思うんですが、こっちからすると嫌なんですよね😭
なので、私は離乳食の時間には必ず帰るようにしています!!
ただでさえ勝手に抱っこされて連れてかれることも多くて、これ以上イライラしたくないので笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭😭
良かれと思ってって本当にそうなんですよね😂だからこそ悪気がなくこちらの気持ちを考えてもらえないというか…
離乳食を食べている姿を見るのは全然いいんですが、義母が離乳食をやって「可愛すぎる〜♡もうたまら〜ん♡」(こんな言い方で少しぶりっ子です😂)と言ってるのを聞いてとても不快でした🥲
勝手に連れて行かれるのもイライラしますね!まだ人見知りがなかった頃それされて嫌だったので、また義父母に人見知りが全くなくなったら連れて行かれそうで嫌です😭
そういう義父母対策必要ですねー🤣😭- 5月14日
-
あかね🔰
ぶりっ子な感じ、よく分かります😂😂
なんか嫌ですよね😂
可愛がってくれるのは有難いけど…ですね笑
おそらく連れていかれると思います😭 私も今人見知りが落ち着いて連れていかれるようになったところなので😭
いい嫁になるのをやめて、行動で示しましょう!!笑
ヒップシートとか、何もなしで抱っこすると連れてかれるので、抱っこ紐でしばっちゃうのもありですよ!!- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
えええ本当に同じ感じなんですね😭😭😭
ありがたいけど…です!!😂
もう少ししたらヒップシート購入しようと思っていて、コメント見てたしかにー!と思いました🤣義父母とお出かけの時は抱っこ紐しようと思います🥲私そっちのけで連れ去られる気がするので😭- 5月14日
![あかね🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかね🔰
つい昨日、ヒップシートで義実家に行って、じいじに赤ちゃん奪われたところなので笑
抱っこ紐の方が両手が空いて便利ですし!!笑
![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na
義母さんの優しさですよ☺️
良い義母さんだとおもいますよ!
いつもあげていて温かいご飯をゆっくり食べれないから、今日は私がやるからゆっくり温かいご飯を食べてって感じでしょうかね☺️?
ママさんとても頑張ってて偉いですよ!!!頼らずに自分でやっていて☺️
私ならお言葉に甘えて頼っちゃいます😂
無理せず周りにも頼って楽できる所は楽してやっていきましょう✨
お互い頑張りましょうね!!
はじめてのママリ🔰
わかっていただけてありがたいです😭
そうですよね、私のことを思って言ってくれてるのもありますよね😮💨
たしかに丸投げしてしまえば気持ち楽になりますよね!
産後色々あり、私が義母の行動にとても敏感になっています💦ありがとうございます!!