
2歳の息子は人懐っこく、宇宙語でコミュニケーションを取ろうとする。走り回り、親子教室でも先生の指示を無視。イヤイヤ期も本格化し、外出で疲れる日々。
2歳、めちゃくちゃ人懐っこい息子。
言葉はまだ宇宙語がほとんどです。
公園や親子教室にいくと老若男女問わず、駆け寄って話しかけています(宇宙語なので伝わっていませんが。笑)
階段を登る時に近くにいる人(知らない人)の手を借りたり、親子教室などでおままごとをすると私ではなく、知らないママにどうぞ!!とおもちゃを持っていきます🤦♀️笑
そして走り出したら止まらない。
ちょっと落ち着いて…💦と言いたくなるくらいひたすら走ってます😂
公園など外なら構わないのですが、室内の親子教室でも先生がダンスをしようが絵本を読んでいようが息子は構わず走り回っています…
(先生は自由にさせていいよ~、気が向いたらこっち来てね、というスタンスです。)
2歳ってこんな感じなんでしょうか……🤦♀️
ちなみにイヤイヤ期も本格化しており、気に入らないことがあるとその場に寝転びます…
こちらは少しの外出でもヘトヘトになります……🤣
- みん
コメント

ゆうり(ガチダイエット部)
ちょっと距離感近いかなと思います。
走り回るのも私なら気になっちゃいます。
ただまだ2歳なりたてなのでもう少し様子見て変わらなければ2歳半ごろに検診受けて相談してみます。

はじめてのママリ🔰
活発な2歳はそんな感じだと思います😃3歳くらいで落ち着くかもです🥹
-
みん
そう言っていただけると少しホッとします💦
言葉がでると落ち着くかなぁと思いつつ、もう少し見守ってみます😌
ありがとうございます✨- 5月14日
みん
一応、2歳なりたての時に市から案内されたK式発達検査は受けたのですが特に何も言われずでした🤔💦
また様子みて相談しようかと思います、ありがとうございます。