事務職でブランクがあっても雇用される条件やスキルについて相談しています。
事務職でブランクありで雇ってもらうには、どんなスキルや条件が必要だと思いますが?
現在38歳、事務歴2箇所で計約10年、2年半ブランク、フリーランスwebライター3年目です。
キャリアで悩んでおり、先日からママリでいろいろと相談させていただいております。
先日事務のパートの面接を受けて。ほぼ採用となっているのですが(前任が既にやめてしまって急遽派遣さんを入れているので、私がやりたいならそこで引き継ぐ。断ることももちろん可能)、良い条件ではありますが、ミスマッチの箇所もあり、大変悩みましたが見送りたいと思うようになりました。
そこで、ここからまた数年後40代で事務の採用は可能か、可能ならばパート程度は稼げているフリーランスを続けたいとも考えています。
私は売上等の一般事務と、社会保険労務士法人で社会保険手続きの経験がありますが、経理経験、給与計算の経験はありません。
経理経験があればもう少し強気になれたかもと思っています。
自分で本などで勉強すればわかる部分、アピールできる部分はあるのでしょうか。
一応簿記は3級を一昨年とりました。宅建、FP、ビジネス実務法務検定、ITパスポートなどの資格はあります。
一応40代の就活で間口を広げるため、現在のライティング職、趣味でアフィリエイトもやっているので、そのスキル(SNSマーケティングなど)も伸ばしておこうと思います。
- ママリ(5歳5ヶ月, 6歳)
コメント
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
事務職も様々ですが、一般事務のパートなら早めに採用してくれると思います。
経理事務は、仮に簿記を持っていたとしても経理未経験でその年齢、かつお子さんも保育園となると採用する方のリスクが大きいので、かなり難しいです。
簿記は学習と実務で話が全然違いますので、資格があるから経理実務ができるかと言えばそうではありません。むしろ経験はあるけど資格がないという人の方が採用される世界です。
ご経験のある社労士事務所なら経理事務より採用してくれる可能性は高いと思います。
営業事務なら、労働時間がフルタイムで取れるなら不動産系で採用されなくもないでしょうですが、実務経験は無いでしょうか?
ただどの職種でも言えることですが、質問者さんのご経験と年齢であれば、未経験20代の方の方が採用されます。
40代の方に1から何かを教えるというのは、会社からするとリスクが高いです。
資格を沢山お持ちでも、難易度が高くなかったり実務経験が無ければ、それはただの飾りです。(運転免許で言うペーパードライバーみたいなものです。)
ママリ
ご回答ありがとうございます。
20代に勤めた職種は一般事務で、営業事務と売上や入力ななどの業務が半々くらいの仕事でした。
労働時間は今はフルでは働けないですが、40代のどこかではフルにしたいとは思っています。
社労士事務所も考えていますが、繁忙期に残業続きになった経験から、忙しさを知っている分手を出したくない感じもあります。
経理職は実務経験優先というのも、年齢や子どもの有無、勤務時間のマッチ等が重要なのも存じていますし、私が求職するタイミングで出ている求人にもよることもわかっているのですが、それでも年齢は遡れないし、子どもがいる状況はかわらないので、今ある状況の中で少しでもプラスに働きそうなことを実践していきたいなと思う部分があります。
今回、少しでも若いうちに…事務キャリアを再開したいと就活をしていたのですが、やはり子どものことやフリーの仕事の方が現状は時給が良いなどで飛び込めませんでした。
矛盾してはいるのですが、今の働きやすさと将来事務職につける可能性のどちらも手放したくなく、今できる範囲でプラスになることを見つけたいと思ってしまいます。
例えば簿記は経理事務とは離れていますが、小さな会社の経理事務などは、発行されている書籍を読めば仕事の内容くらいは把握でき、何かしらは(若干程度は)アピールになるのでしょうか。
経理をやりたいわけではなく、支店事務や中小の事務職は割りと何でもやらされるイメージがあるため、いろいろと知っていたほうがプラスなのかなと思いました。
優先順位が事務の中身よりも家から近い、勤務時間等がマッチしている、なので、応募しアピールできる要素を増やしておきたい(年齢が年齢なので数を打つ必要があり、数が打てる、当たりやすくなるポイントを増やしたい)と思っています。
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
年齢を重ねれば重ねるほど就職しづらくなるので、多少給与が悪くても今から働き出すことは、将来への投資になると思います。
採用することがありますが、履歴書を見た時にブランクありの30代と40代では見栄えも変わります。
小さな会社の経理事務こそ独自のルールがありますし、業種によって書類も全く異なりますので、広く浅く知りたいなら簿記で十分です。
本を読んでそれがアピールに繋がるようなものなら、実務経験者が資格取得者よりも優遇されるようなことにならないと思いますし、事務やりたいけどやれない人がこんなに多くならないと思いますよ…。
知っていてマイナスにはならないでしょうが、プラスになるかと言われれば…私だったら本を読んだという意欲は多少評価しても、それで得られたであろう知識については評価はしません。だいたい使えないので。
資格や知識をつけておくことに時間をかければ、それをやってるうちは将来のために頑張ってる感が出て満足感を得られるでしょうが、その時の満足感で終わることの方が多いと思います。
仕事を教える側からすれば、実務にあまり使えない知識がある35歳を超えた方(特に勉強等の努力をしてきた自負がある方)ほど仕事を教えづらいことは無いです。
ママリ
ご返信ありがとうございます🙇
給与は悪くはないのでまた迷ってしまうとこなのですが。
事務やりたいなら早めに決めることは心に留めておきたいと思います。
私としては意欲評価でも十分です。事務の求人もいろいろなので、20代とばかり戦うわけでもないのかなと(すぐ負けますし)
資格が耳年増なイメージになり、マイナスな印象を持たれることは今後気をつけたいポイントだなと思いました。
実務は職場ごとかわるので、特に自負も何もないのですが、印象は大切ですよね。
沢山ご回答ありがとうございました。ぜひ参考にさせていただきたいと思います。