![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咳や鼻水が続き、熱が上がっている状況で抗生剤を飲んでしまい、痙攣の可能性が心配。過去に痙攣経験あり。痙攣時の対応や救急車の必要性について不安がある。
先週から咳と鼻水が出ていて病院に行って薬もらったので飲んでたんですが
今日の朝も薬飲んだ後なんか熱いなと思い熱測ったら38.0😭
今お昼寝しましたがさっき測ったら39.3😭
その薬が抗生剤もあって、先生に熱あったら抗生剤飲ませないでね。熱性痙攣なるかもだから。
と言われていて😭
熱あったのに飲ませてしまったと後悔してます。
今お昼寝してるので痙攣怖くて側から離れてなくて😭
痙攣するかもしれないですよね😭
1歳の時に突発性発疹がありそのときに痙攣ありました。
2回目の痙攣は救急車ですか??
5分以内だったら救急の病院に行ったらいいですか??
- ままま(5歳4ヶ月)
コメント
![マママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママ
ダイアップ(痙攣止め)は手持ちなしですか?うちも1回目熱性痙攣で1週間入院歴あります。
1回なってすぐ2回目なるのが危ないといわれ入院したので1歳の時熱性痙攣で今まで落ち着いていたなら痙攣出ても5分以内なら様子見して、今日中に救急で坐薬、ダイアップ貰いに行きますね!
ままま
コメントありがとうございます!
ダイアップは多分ないと思います!
お昼寝終わりましたが痙攣なかったので安心しました😭!
あった場合は救急に行きたいと思います。