※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💋
妊娠・出産

つわりがひどくて眠れず、育児にも限界を感じています。入院の条件や費用、身体の不調について教えて欲しいです。

教えてください。

つわりがひどいです。
何日もひどくて眠れません。

つわりが酷くても、
最低限しかやれていないですが、
上の子たちの育児があります。

申し訳ない気持ちでいっぱいですが、
一つ何かするごとに、倦怠感が酷く、
何個も何かをすることが今は、
とてもしんどいです。

次の検診で相談してみようと
思っていますが、
つわりで入院された方の体験談を
教えていただきたいです。

自分がしんどければ、
入院が可能なのか、
どんなに辛くても、
医師の許可がなければ、
入院は不可能なのか。

また、もし入院になった場合、
金銭面はみなさんどうされていたのか。

実費なのか、医療保険に加入していれば、
保険でまかなえるのか…。

など、教えて頂きたいです。

家にいると動き回ってしまい、
その後の身体の不調がしんどく、
どうするのがベストなのか
わからず悩んでいます。

コメント

遥か

悪阻大変ですね。
私は悪阻が酷く、ケトン3+になり、妊娠する度に妊娠悪阻になってました。
ただ上の時は、自分の意地だけで、下の時は上の為に入院は回避しました。
とりあえず点滴してもらって下さい。それだけで随分楽になります。そして私みたいに無理はせず、入院勧められたらするのも一つの方法だと思います。
もし自宅療養する前の参考になれば、私は経口補水液で何とか乗り越えました。
ただしOSワンがすごく美味しかったので、かなりの飢餓状態だったと思います。

たま

つわり、本当にしんどいですよね、、

私も1人目の時にケトン4+で2週間入院しました

私の場合は、初め点滴に通っていたのですが、徒歩5分の病院までの往復すらもしんどくなって入院させてほしいとお願いしたらさせてもらえました

上のお子さんたちがいるとどうしても自分が動かないといけない状況になるかと思うので、面倒を見てくれる人がいるなら入院して安静を手に入れるのもひとつの手かと思います

ただ、入院を決めるのは結局は先生なのでそこは病院の方針にもよるかと思われます、、

もし入院となった場合は、重症妊娠悪阻という診断名をつけての入院になると思われるので、入院費は保険適用になると思います!
私は妊娠前に女性疾病特約を手厚くした+限度額申請をしたので保険でまかなえました!

ただ、入院すると本当にやることがなくひたすらに気持ち悪さを無機質な部屋で耐えるだけの生活になるので、逆に私はその方がメンタル的にキツく、全くよくなっていませんでしたが、1番体重も減っていた状況で無理やり退院させてもらいました😅

なので2人目の時は実家に帰って、自分の親に家事と子の食事の用意やらしてもらってなるべく長い間横になって過ごしました、、

はやくつわりが終わりますように🙏🏻