※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一年生の息子について、そろばんか公文どちらを習わせるか悩んでいます。算数は苦手なので、習い事でカバーしたいと考えています。体験に行く予定ですが、アドバイスがあればお願いします。

一年生の息子、そろばんか公文どちらを習わすか悩んでます、。
とりあえず体験には行くつもりですが、習い事は初めてです。国語は今ひらがなをやっていて割と好きみたいです。算数は少し苦手かな?とまだ簡単な問題はできてますが…私も算数苦手なので、やっぱりそこは習い事でカバー出来たらと考えてます。
なので、そろばんか公文で算数か。。
実際習ってたり、子供に習わしてた方でこういうタイプならこっちがいいよーとかアドバイスあったらお願いします!!

コメント

みーこ

うちの子はとにかく急いで解いちゃって、問題をよく読まないで、理解もできないので、そろばんやらせたいと思ってます!
公文は今日の分まで終われば終わりだから、早くやろうとしてしまうから、私が子供に身につけてほしいことじゃないかと言う思ったので😅

あと、自分が子どものころやってて、やっぱり早く終わらせようといそぐから、字が汚くなったと親に言われました💦

うた

私自身が公文を幼稚園から国語のみ習ってて、算数は小学校から始めました!
学生時代作文や国語はかなり得意でした🙆‍♀️
でも算数は、小学校のときは良くて計算も早かったのですが(100マス計算とか)、中2くらいからだんだんついていけなくなり、高校は赤点とることもありました😂(笑)
習ったことないのでなんともいえませんが、基礎をしっかり学ぶならそろばんの方がいいのかなあって感じはします!

はじめてのママリ🔰

ソロバン習わせてます(週3)が、好きだったり意欲だったりがないと続けるのは難しいのかな、、と思います。
集中力と右脳(想像力など)鍛えられるそうです💡

はじめてのママリ🔰

小2からそろばん習いはじめました。
私がそろばんやっていて暗算も得意だし算数も好きだったので数字苦手な子供をそろばん教室の体験に連れて行ったら楽しかったようで入会しました。公文は体験嫌がり宿題もしませんでした💦

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます!
とても参考になりました😭❤️
個人的にもそろばん楽しそうだな〜、基礎をしっかり身につけて欲しいのでまずそろばんの体験に行ってみることにします✨
ありがとうございました!!