※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hikky
子育て・グッズ

1歳の息子が寝起きに泣いて暴れる。抱っこしても泣きじゃくる。イライラし、怒鳴ってしまい、自信を失っている。同じ経験の方いますか?

1歳になる息子のことですが、最近というか結構前からなんですが、寝起きに泣いて起きてくることが多く、たまに3時4時に起きて寝たいのに寝れないみたいでトントンしてもバタバタ暴れて大泣きすることがあるんです。

日中も前までは私が抱っこすれば落ち着いてたんですけど、最近は抱っこしても大暴れして泣きじゃくるんです💦

自我がどんどん強くなってきてるのは成長の証とはわかってるんですけど、あまりにイヤイヤされて蹴られたりするとこっちもイライラしちゃって今日大声で怒鳴っちゃいました…

そのあと床に下ろしてほっぽらかしにしてその場を去ったらそれまで以上に大泣き…💦
どぉしていぃかわからず泣いてる息子の前で無表情でボーッとしてしまって…

もぉ母親になって1年になるのに、今だに何を訴えてるのかわかってあげられないし、母親なのは私なのに私が何しても泣き止まないとなんか母親としての自信が失われて…

独り言のよぉになってしまいました…💦

同じような方いらっしゃいますか⁉️

コメント

skyg

ありますあります!!

とりあえず明るくしてしっかり起こして、お茶飲ませたらまた寝つき良くなったりしますよー(*>ω<*)

  • hikky

    hikky

    やっぱり一旦電気つけて落ち着かせるのがいぃんですね👍
    やってみます👍

    • 1月27日
hc❤mama

うちも1歳らへんはそうでした。
眠たいのに寝れなくてゴロゴロあばれまわって顔とか蹴られまくるし最悪ですよね…

うちもよくそれやります。
泣いときといって放置します。
うちは泣かすだけなかしてしばらくしてからぎゅっと抱き締めます。そしたら落ち着きます。

旦那とかには大泣きしないのにって思ちゃいます…

ママにあまえてるんだなーとおもいますよ

  • hikky

    hikky

    そぉだったんですね💦
    今は落ち着いたかんじですか⁉️

    私も今日泣かすだけ泣かせてその後抱っこしたら泣きすぎて止まらなくなっちゃったみたいで餌付きながら泣き続けてました😭

    実家に預けてるときはそんなことないみたいなんですけどね…
    やっぱり甘えてるんですかね💦

    1歳児に本気になってイライラしたりして、このままイヤイヤ期とかきたら私どぉなっちゃうんだろぉ…😔って今から勝手に想像して不安感じてます…

    • 1月27日
  • hc❤mama

    hc❤mama

    今はぐっすりは寝てくれるようになりました♪
    でも生活リズムが崩れるとおきます…

    餌付きありますよね…
    何しても泣き止まない時はありますょ…

    甘えてるんでしょうね…
    うちも預けたりすると全然泣かないよって言われます。

    もうすぐ1歳半ですが
    イライラは増すばっかりですね…
    知恵もついてくるので中々の憎たらしさがある時があります。笑

    • 1月27日
りーまーmama☆

1人目の時そうでした。

蹴られるし、噛まれるし、髪を引っ張られるし、泣きわめくし…。
それに対して、私も怒鳴るし、ほおっておいてしまったり、私の方が泣きたくなってしまったり。
母親として認められてないんじゃないかとか、悪い方にばかり考えていました。

今の時期だから辛いっていうのもあると思うんですよね。
自分で考えて、こうしたらどうか…とか、やれることはやってるんですから💦

何をしてもダメなときはダメですもんね。