※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴこ
お金・保険

確定申告についての質問です。月7万円稼ぎ、扶養外れるか、所得税は48万以上で必要か、市役所でできるか。ご教示ください。

確定申告についてです。

主婦で1月からチャットレディーをしていて月7万円程稼いでいます。
主人の扶養に入っているのですが、年間103万超えなければ扶養から外れないのでしょうか?

住民税は1円でも稼げば申告が必要と調べていたら書いてありましたが、所得税は48万以上稼ぐと確定申告が必要なのでしょうか?
それと確定申告と住民税は市役所から出来るのでしょうか?

恥ずかしながら無知のまま始めてしまい...どなたか教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

回答にはなってないですがチャットレディについて教えていただけませんか?母子家庭で少しでも収入が欲しくて💦

  • ぴこ

    ぴこ

    はい!いいですよ☺️分かることなら答えられます!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっとエロ要素とか入ってくるんですかね?🥹

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも始めてみたいと思っているのですがどのような感じなのでしょうか?

    • 5月13日
  • ぴこ

    ぴこ

    入ってきます!エロ要素が無いと多く稼ぐのは厳しいかもしれません😭

    ビデオ通話、音声通話、メールがあります。私は空いている時間に単価のいいビデオ通話をしています!
    相手の男性からどこどこ見せて~と言われたら見せています。あとはしているとこの見せ合いだったりと、、💦
    なかには普通の会話だけする方もいます!

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

確定申告は税務署 確定申告すれば役所への申告は不要です。

確定申告不要な年収でも所得税に関しては役所ですね😊

  • ぴこ

    ぴこ


    コメントありがとうございます☺️
    確定申告は税務署出するのですね。

    確定申告不要な年収とは48万以下であっていますか?

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    国税庁HPに確定申告の必要な人の解説がありますよ😊

    • 5月13日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

年間103万円超えなければ〜というのは給与所得者のみに適用されます。
チャットレディは自営業扱い(事業所得or雑所得)なので、いわゆる103万円の扶養内(配偶者控除の適用)なら、所得を48万円に抑える必要があります。
所得とは売上から経費を引いて残った金額の事です。
なので、チャットレディで受け取る収入から、かかった経費(通信費がメインですかね?)を引いた残りが48万円以下である必要があります。

確定申告は所得が48万円を超えると必要になると思っておけば良いと思います。
確定申告をすれば住民税の申告は自動的にされますので、改めて市役所等に申告する必要はありません。
確定申告は税務署や相談会会場でできますが、地域によっては市区町村で受け付けている場合もあるようです。