
友達と息子が鬼ごっこをしていて、息子が隠れていたことに驚いた。息子が泣いたり遊び方に悩んでいるので心配。小学生の遊び方について知りたい。
お友達と3人で鬼ごっこをしていて
息子が鬼でした
でも息子がいなくなり
お友達もずっと探してくれていて
でも見つからず
親までみんなで探そうとなったら
笑いながら隠れてた!と出てきました。
途中お友達もあいついないから
もう部屋に行こうとなっていました。
ボールで遊んでいても
少し当たったりするたび
声を上げて泣いたり
もうやりたくない!とかで
じゃあ何ならする?と
お友達がその度提案してくれたり
最近お友達との遊び方に
心配になってきました🥲
小学生こんなもんですか😢?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
こんなもんですか?と言われると「んーちょっと幼いかな?」と言う印象を受けました。
お友達に合わせることが苦手なのかなと。
現にお友達はやりたくない、となったら何をする?と提案してくれてるし、多分、小学生だとそうやって考えていくことが出来る方が多いかなと思うし。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり幼いですよね
発達障害はあるのですが
1人目なのでわからず😭
お友達みたいに
何する?って
合わせられるのが
普通になってくるんですね😭
友達がいなくなるんじゃ
ないかと心配してました🥲
はじめてのママリ🔰
うちには1年生の息子がいて、よく色んなお友達と遊んでるところを見ます。
色んな子がいるので、ママリさんちのようなタイプもいるし、合わせられるタイプもいて様々ですよ😊
男の子って割とドライでマイワールドで生きてる子多いから、遊びの途中でいなくなっても意外とケロッとしてません?
それで険悪な雰囲気になったりとかしてなければまだ平気じゃないですかね😃