※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
妊娠・出産

子どもが5ヶ月で妊娠が発覚。2人目は予定外で不安。1歳1ヶ月差の子育てが心配。経験者のアドバイスが欲しい。上の子の対応も教えてほしい。

来週で5ヶ月になる子がいます。

生理が遅れていて検査薬をしたところ陽性でした。
避妊はしていたのですが予想外です…。
今は嬉しいよりも不安、驚きの方が大きいです。

2人目については2学年差がいいねって旦那と話していて今年の冬頃からゆるく妊活を始めるつもりでしたので、赤ちゃんが来てくれたことはほんとに嬉しいですが、1歳1ヶ月差になるのでどのくらい大変になるのか想像がつきません😢

まだ赤ちゃんで甘えたい時期に2人目の子が産まれた時今のように抱っこも好きな時にしてあげられない、我慢させてしまうと思うと娘に申し訳なくなります…。

1歳1ヶ月差のお子さんがいる方、どんな感じなのか教えてください🙇‍♀️
また妊娠中の上の子対応(抱っこなど)どうしていたかも教えて頂きたいです。現在は完ミです。

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳1ヶ月差です😊

上の子は普通に抱っこしてました。
赤ちゃんだから赤ちゃん帰りはなかったし
そんなに激しく動かないから
ソファに座って動くのを見たりとかしてました笑

今は上の子がもうすぐ3歳に
なりますが喧嘩しながら仲良く
育ってくれ毎日楽しいですよ😌

  • M

    M

    ありがとうございます🌷
    上の子は下の子が産まれた時どんな感じだったのでしょうか?
    ママを取られて寂しいという感情はあるのでしょうか😢

    • 5月13日
ミルクティ👩‍🍼

1人目と2人目、1歳差。
2人目と3人目、1歳2ヶ月差ですが、1歳1ヶ月差の期間が長いです😅
2人目が末日。3人目が月初めに生まれたので…🥲

上の子も赤ちゃんなので、基本的に抱っこでした😂
なので、下の子は泣いていないなら、安全を確保して放置です😅
うちも完ミなので、3時間おきにミルク飲ませてオムツを替えてしかしていません🥹
お互いの家族の助けてもらいながら、何とかやっています🤣

抱っこ自体は、ギリギリまでしていました🥺
2人目、妊娠中、1人目は誘発分娩で入院する前日まで抱っこ紐で抱っこしていました😂
3人目、妊娠中、20wくらいまで抱っこ紐で抱っこしていました😅
2人乗りのベビーカーを買ったので、買ってからは家の中で抱っこするのみでした😊

み

1歳1ヶ月差です!
一言で言えば年子なのでやっぱり大変でした😅喧嘩はずっとしてるしどっちかを抱っこしてればもう1人も抱っこ〜ってなりますし😅

妊娠中の抱っこは普通で大丈夫ですよー!臨月まで抱っこ紐してましたし!今も妊娠中ですが下の子は普通に抱っこしてます!

あの頃はとにかく大変だったなと思いますが今思えば可愛かったしいい思い出だなぁと思います✨今は訳あって2番目の子は離れて暮らしていてもう3年会ってないので何とも言えませんが大変だけどなんとかやっていけますよ☺️

年が近かろうが小さいうちは2歳差でも3歳差でも甘えたい気持ちは変わらないでしょうし😌双子みたいでとにかく可愛いですよ🥰