![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高3の娘が英語で偏差値を上げられず悩んでいます。学費や家庭教師についても悩んでおり、精神的に追い込まれています。助言を求めています。
現在、高3の娘の勉強の事でアドバイスお願い致します。
大学受験まであと僅かで本人もどこへも遊びに行かず、
スマホも封印し、四六時中勉強しているのですが、
英語が苦手でどうしても偏差値を上げられません。
目標はGMARCHです
英語以外の教科は出来ているのに英語のせいで全体的な偏差値を上げられませんとても悔しいです。
今からでも英語の偏差値を上げるために、一点でも多く上げるために、
1番近道でベストな方法があればヒントにさせていただきたいです。
今は週4で予備校に通い、個別指導は古文のみです。
現在の予備校で英語も個別指導で取ると、学費が追加で+五万、毎月飛ぶので、別の家庭教師(リーズナブル)を頼むべきなのか、悩みます。
どれが偏差値を上げる1番の近道なのか、、路頭に迷っています。
本人もモチベーションが下がってきており、たまに精神的におかしくなる事があります。。
体調も精神的ストレスから偏頭痛や腹痛を起こします。
親の私も見ていて辛いです
ご自身の体験談でも構いません、
ヒントが欲しいです。
精神的にかなり追い込まれているので、ネガティブなコメントはお控え頂けると助かります🙏
- はじめてのママリ🔰
![たろうちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろうちゃん
+5万は痛手ですか、1ヶ月だけでも個別指導か家庭教師(実績があるどちらか)をうけてみては?
現状打破のきっかけになればなぁと。
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
学習塾で教えてましたが、苦手な部分が何なのかにもよるかなと思います。
語彙が足りてないのか、文法なのか、長文なのか、時間が足りないのか、リスニングなのか等…
長文とかコツを知るためとか、モチベーション上げるために予備校や家庭教師を新たに導入でもいいと思いますが、単純に単語や慣用表現が分からず解けていないのであれば通わなくても改善の余地ありかなとも思いますし😊
コメント