![ちなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に右の卵巣が腫れており、産後に摘出することになる可能性があります。摘出後の妊娠確率や不妊治療について悩んでいます。経験を共有していただける方がいれば助かります。
【片方の卵巣を産後に摘出】
現在妊娠15週の初産妊婦です。
皆様の知恵をお貸しいただけると幸いです。
今回の妊娠をきっかけに検診を受けたところ、
右側の卵巣が腫れていることが分かりました。
当初、胎嚢が確認できた段階(妊娠5週目)の話では、
『妊娠が原因で腫れてるならその内小さくなるでしょう、経過観察』と言われていたものの、
どんどん腫れて今では9センチになり、
直近の検診では、
『妊娠するよりも前から腫れていたから腫れが引かないのかも。出産したら手術で摘出しましょう』と言われました。
そこで、気になることがあります。
①卵巣を片方摘出しても、その後の妊娠確率は変わらないのか
②不安なら産後に卵子凍結などをし、不妊治療を視野に入れたほうがいいのか
(補足)
①に関して:2人目以降も産みたい思ってる為。また、左の卵巣に関しては特に問題を指摘されていません。
②に関して:今回の妊娠は自然妊娠で、不妊治療はしてません。知識も恥ずかしいですがほぼありません。
もし同じようなご経験をされて、
以降も妊娠された方、
卵子摘出をきっかけに不妊治療をされた方などいらっしゃいましたら、お話をお聞かせいただけると幸いです。
分かりづらい点があったら申し訳ありませんが、
よろしくお願いいたします。
- ちなつ(1歳3ヶ月)
コメント
![nacoco🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nacoco🍑
私は経験ないですが、親戚が子宮外妊娠で卵管片方とってますが
4人産んでます!
片方の卵巣だけでも妊娠率は変わらないと聞きました!!
不妊治療については私も経験がないのですみません、、
そこらへんは主治医の先生に相談されるのが1番だと思います!
また、1人目ということで病院の先生も
今後の妊娠については視野に入れてお話されているとは思います☺️
2人目が望めなくなるのであればリスクも含めて説明があると思いますよ☺️
![さくらママ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらママ✨
私も2人目の時卵巣が腫れて10センチくらいまでになりましたが、そのあとしぼんで?
気にならないくらいの大きさになりました!
私も大きくなりすぎたら手術ね!って言われててビビってましたが無事何もなく出産になりました。
ちなつさんも卵巣の腫れがひきますように。。
-
ちなつ
コメントありがとうございます。
やはり、腫れる人もいるんですね💦
ずっと経過観察だったのに、前回から『取ろう』と言い切られたのでびっくりしました。
腫れが引くことを祈るばかりです。- 5月17日
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私は卵巣腫瘍のため2年前に左卵巣を摘出しました。
それから不妊外来専門のクリニックで一通りの検査をして、AMH(卵巣予備能検査)は私の実年齢より10歳以上も上の値で、自然妊娠するのは難しいだろうと言われていました。
卵巣が片方なくなると言うことは、簡単に言えば卵子がその片方からは排卵されなくなってしまうので、両方残っている人と比べると妊娠力は低くなるとのことです。
ですが私はそれから2回自然妊娠して、1回目は化学流産、現在2回目で4週目です!
残っている卵巣側が毎回きちんと排卵してくれていれば、妊娠には問題ないということになります!
いわゆる一般的な産婦人科と、不妊専門の病院とでは検査内容や医師の見解も大幅に変わることがあるので、一度話を聞きに行くだけでも不安が取り除けるかと思います!
②に関してはどちらにせよ不妊治療の域に入るので、医師に相談してみてはいかがでしょうか😊
-
ちなつ
コメントありがとうございます。
ネットでは『確率は変わらない』などの記事を見かけることもあるんですが、残っている方の卵巣の具合によってはそうとも限らないですよね。
おっしゃる通り、妊娠力は低くなるんだろうなと思っていました。
現在4週目とのことで、お身体ご自愛くださいね。
不妊治療については医師にも相談してみます。ありがとうございます。- 5月17日
ちなつ
コメントありがとうございます。
親戚の方がその後4人のお母さんになったということで、とても参考になりました😭
片方あればまだ妊娠が望める!という希望を忘れないようにします。