![たらこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘が風邪で悩んでいます。病院に行くべきか迷っています。他の子も同じ症状だけど大丈夫か心配。病院の先生は様子を見るようアドバイス。自分の子どもの鼻水や咳の様子を気にしています。
1歳の娘を育てているワーキングママです。
子どもの風邪の症状と、病院に行くか行かないかの判断で悩んでいます。
冬になってから、ずっと鼻水と咳が治りません。
保育園に行きはじめてから、更に治りが悪くとにかく毎日鼻水ダーダーです💧
保育園の同じクラスの子を見ていてもみんな鼻水垂らしてますが、こどもってこんなに毎日鼻水や咳が出てても大丈夫なのでしょうか💦
12月からずっと、鼻水と時々咳もひどくなり、落ち着いてきたなーと思ってるとまた悪化したり。。病院には熱が出た時に何度か行ったのですが、病院の先生も「この頃は、正直薬も効くか効かないかわからないような弱い薬しか出せないし、機嫌が悪くなければ様子を見るしかないんだよね。夜中寝れなくて泣く日も多いと思うけど、お母さんも冬場はがんばるしかないからね!あったかくなるまでの辛抱!」と言われました。
そう言われてからは熱が出たり、変な咳をしてないようなら病院には行かず様子を見てるのですが…
1歳くらいのお子さんをお持ちのお母さん、
お子さんの鼻水や咳はどの程度様子を見ていますか?
- たらこ(9歳)
コメント
![モカmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モカmama
うちもしょっちゅう鼻水垂らしてます💦
うちの子は中耳炎になりやすいので、鼻水が出ていたら耳鼻科に行くようにしていますよ!
生後6カ月ごろから耳鼻科とは仲良しです(^-^;
薬も飲んでますが、まぁ止まってはまた鼻水出ての繰り返しですね💦
冬は仕方ないと思ってます💦
![みっき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっき
まさにたらこさんのところと同じです😭
保育園に通い始めて2か月が終わろうとしてますが、病院に行った回数は…数えれません😂
先々週からは咳と鼻水がほんとにすごくて、夜も寝れないほどだったので、病院行きました😭😭
夜も寝れない程の咳をしてると次の日必ず熱も出るので…(←実際に熱上がりました💦)
咳もずっとしてるとマイコプラズマとか心配なので大きい病院に行きました‼
ただでさえ保育園に通ってるので、いろんな菌もらってきてると思うので。
鼻水よく出るかな~ってだけときは、逆に病院で菌をもらってくるかもなので、家で鼻水吸ってます。
病院に行くタイミングは難しいですよね…
-
たらこ
コメントありがとうございます😊
ほんと同じですね‼︎😭 ウチも保育園通って1ヶ月経ちますが、保育園でもインフルエンザが流行っているようなので毎日ビクビクです💦 鼻水が出るたびに病院で吸引してもらうのは大変なので奮発して、自動吸引器買いました💧
やっぱり、いつもより咳や鼻水がひどくなったなと思ったら病院行く感じですか?まさに昨日から夜中の咳がひどく、本人も眠れないみたいで、連れて行こうかどうしようか悩み中です。。 でもホント、今病院行くともらってきそうで怖いんですよね 悩むー‼︎- 1月27日
-
みっき
まさに先々週から絶賛病院通い中です。何度病院に行ってることか…(笑)
個人院の小さい病院なら空気清浄機のそばにいるようにしてました‼気休めなんですけどね😂
今の時期の病院ってほんとに行きたくないんですけど、咳がひどかったので、来週の月曜日に吸入しに来てねって言われてます。
昨日も吸入してもらって、薬も耳鼻科でもらったのとは少し変わって、症状に合ってるようで夜はよく眠れるようになりました😌- 1月27日
-
たらこ
吸引器結構いいですよ!病院よりは性能は落ちるけどかなり吸えます。ちょと高いけどオススメです🙂
薬のことも気になってて、今行っている小児科の薬は長いこと飲ませていても効いてる気が全くしないんですよね。
やはり他の病院とかも試して見た方がいいかもですね!わたしは逆に耳鼻科に行ったことがなかったので中耳炎の検査も含め、耳鼻科行ってみることにします!
お互い病院でいろいろ移されないことを願いますね〜😭- 1月27日
-
みっき
吸引器嫌がりません⁉
うちも持ってるんですけど嫌がるんですよね😱安物だからかなぁ(笑)
たらこさんのところも早く良くなるといいですね‼- 1月27日
-
たらこ
すごい嫌がります‼︎ 羽交い締めにして吸います(笑)でも吸い終わるとすっきりするみたいでご機嫌良くなりますよっ
毎日ちょこちょこやってたから少し慣れては来ましたけどねっ
お互いママも大変ですが頑張りましょうね‼︎- 1月27日
![めぐみん♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぐみん♪
うちの娘もおなじです。
夜に鼻水と咳き込みがひどくて辛そうだったら病院へ連れていきます。
年末に中耳炎になりかけているので耳鼻科へ毎週行ってます。
明日もです…とほほ。
-
たらこ
コメントありがとうございます😊
やっぱりいつもより悪化したら連れて行く感じですかね?
ウチも昨日から夜中の咳がひどくなってきてかわいそうで、連れて行こうか悩み中です💧
中耳炎はどんな症状が出ますか?
痛がったりするんですか?- 1月27日
-
めぐみん♪
耳をいじっていたので連れていったら中耳炎っぽいと言われました。鼻と耳と喉は繋がっているので鼻水が耳にきたのでは?と言われました。
熱も何もなくてもなることがあるそうです。- 1月27日
-
たらこ
そうなんですね💦 ウチも時々耳をいじるので心配になってきました😭
眠いのかなと思っていたけど…
みなさんのお話聞いてると、小児科より耳鼻科の方が良さそうだなって思いました!- 1月27日
-
めぐみん♪
うちの娘は右の耳だけいじってたので気になって見て貰ったら水が少したまってると言われました。
気になっているのでしたら見て貰った方がいいですよ。
耳鼻科は混みますけど的確で早くなおります。- 1月27日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
2歳6か月の息子ですが保育園に通い初め寒くなってからは慢性的な鼻水です^^;
そして喘息持ちなので変な咳をし始めたら病院へ行ってます^^;
だーだー垂れてたり、ぐじぐじしたりするようなら病院へ行きますがちょっぴりなら様子見です☆
拭いても拭いてもってなったらすぐ病院に連れてってます♡
-
たらこ
コメントありがとうございます😊
ウチはサラサラでダーダーだったり、黄色ぽかったり、ちょろっと出たりが繰り返しています。
昨日から寝てる間もいびきみたいに鼻が鳴ったりブヒブヒ行ってるので悪化してきちゃたかな?と思って病院悩んでましたが、なんとなくみなさんのお話を聞いていると、すぐ連れて行った方がいいのかなぁと思ってきました!
連れて行くなら、みみさんも耳鼻科ですか?- 1月27日
-
みみ
うちは、咳がついてなくて鼻水で寝れない程以外は連れてってません^^;
あくまで貰いに行くのは喘息のほうがメインで…💦
耳鼻科は怖がっていかないのでかかりつけの小児科に行ってます♡
後はベボラップを胸に塗って鼻の頭にちょんとつけると鼻通りがよくなりますよ♡- 1月27日
たらこ
早速お返事ありがとうございます😊
中耳炎になる時はどんな症状出ますか?例えば耳を痛がるとかですかね??
今のところ、12月頃から風邪をひきはじめ、少し鼻水が止まってきたかな?と思うとまたすぐぶり返していて、この1ヶ月半ずっと出てるような気がして、心配になってきてしまって。。。本人はいたって元気ですが、夜中鼻水が下りてくるせいで咳をすごくします。
病院で薬もらっても気休め程度でしかない気がしていて、逆に病院行くといろいろもらってきちゃいそうで怖いですよね💧
モカmama
うちの子はあまり自覚症状無いんですよね💦
膿までいかない、水が溜まってる状態がほとんどです💦
ほっとくと膿になっちゃうので、すぐに耳鼻科行ってます。
黄色い鼻水はアウトな事が多いですね💦
夜中に咳してるのは苦しいと思います(>_<)
うちは下の子生まれて、下の子も早くから鼻水出始めたので、電動鼻吸機購入しました(>_<)
たらこ
病院に行って中耳炎って診断されてはじめてわかったって感じですかね?
ウチもずっと鼻水出てるので中耳炎とかになっていたら。。と心配になりました😢
いつも、内科に併設された小児科に行っているので、耳鼻科に連れて行った方がいいですよね。
ウチも奮発して電動吸引器買いました💦 嫌がるけど吸うと楽になってご機嫌良くなります🙂