※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユウ♡
子育て・グッズ

お子さんの保育園の給食は、たまにフライドポテトやウインナーが出るのは普通ですか?今日はおにぎり、ウインナー、卵焼き、バナナでした。外で楽しく食べたようです。

みなさんのお子さんの保育園の給食は、フライドポテトやウインナーとかも出ますか??🤔
今日みてビックリたったんですが、
おにぎり、ウインナー、卵焼き、バナナ
でした笑
外でみんなで食べたみたいで楽しかったようで別に良いんですが、たまにでるのは普通なんですかね?🤔

コメント

kaa

給食の献立表には載ってないですね🤔家では食べますが😂😂
うちの園は結構地味なご飯多めですよ!笑笑
3時のおやつもおにぎりとかです🍙

  • ユウ♡

    ユウ♡

    ありがとうございます!
    そうですよね!笑
    ほんとにー笑 
    家のメニューかと思いました!😅
    和食メインとかだと思ってたんですが違っててビックリです。

    • 5月12日
  • kaa

    kaa

    でも子供は喜ぶメニューですよね😂
    やっぱり園によって全然違うんですね🤔

    • 5月12日
  • ユウ♡

    ユウ♡

    そうなんですよね😅笑

    • 5月12日
みみぃ

日曜日の我が家のご飯かと思いました😂
けど外で食べさせてくれるなんて、楽しいことしてくれるステキな園ですね☺️!
けどそのメニューはみたことありません🤣

  • ユウ♡

    ユウ♡

    ほんとそうなんですよー笑
    家ごはんやんと思いました笑
    管理栄養士さんどこいったんでしょう笑
    確かにピクニック風にして食べたみたいなのでそういうメニューにしたんでしょうけどー。。🤣笑
    ありがとうございます!

    • 5月12日
ママり

同時に出たことはないですがポテトもウインナーも出ますよ!

  • ユウ♡

    ユウ♡

    そうなんですね!!
    うちの園もです!
    ありがとうございます😊

    • 5月12日
ミニー

和食系なのでポテトやウインナーとかはでないですね🤔
でも、外でご飯ってとても楽しそうなのでそのメニューでも全然いいかと思います(*^^*)

  • ユウ♡

    ユウ♡

    そうですよね、普通和食系ですよね!笑
    ぶっちゃけ私の手抜き料理そのものでビックリしました笑
    そうですね!楽しく食べたのは良いことですよね✨😊

    • 5月12日
ひろ

保育園で管理栄養士していました。
ウインナーは食材として使ったりしていましたし、フライドポテトは手作りでおやつによく登場します。
小さい子どもは大人と違って食事だけで必要なエネルギーを補えないので、おやつは炭水化物を中心に献立作成することが多いでさす☺️

フライドポテトは子どもが大好きなメニューで、じゃがいもは炭水化物や食物繊維、ビタミンCが豊富。実は子ども向けのメニューなんですよ✨

きっとお子さんたちは外で食べる予定だったので、みんなが楽しく食べられるように好きなメニューにしたんだと思います🌸

給食も、1ヶ月の平均で栄養価の目標値に近づければ良いので、そんな日があっていいと思いました🥰

  • ユウ♡

    ユウ♡

    ありがとうございます😊管理栄養士さんからお話伺えると思っていなくてびっくりしました😅✨感動です✨

    そうなんですね!
    栄養もしっかりあるなら良いですね。こんな質問しておきながらですが、何より食べるということが大切と考えているので考察の上で出されているならとても良いなと思いました✨子どもも、保育園のご飯好き〜と言ってます笑

    • 5月15日