![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活についてアドバイスをお願いします。成功のタイミングや良いこと、悪いことについて知りたいです。経験者のアドバイスをお待ちしています。
夫28歳、妻27歳です。
2人とも大きな疾患などはありません。
そろそろ妊活を始めようかなと思い始めました。
妊活でした方がよいこと(サプリ、タイミングについて、日頃の生活習慣について、基礎体温の良い測り方等…)
逆にしたら良くないこと教えてください。
あと成功のタイミングについて、排卵日の当日にした方が良いのか、それとも少し前にした方が良いのか
1回したら、それ以降はしない方が良いのか等…
どんなことでも構いません。このやり方が良かったのかな〜みたいなのがあったら教えて頂きたいです。
なんの知識もなくお恥ずかしいのですが、経験者の方からアドバイス頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夫婦ともに同い年です!
特に何もない方、
生理不順とかそういうのもなければ、半年から1年くらいで妊娠すると思いますが、
それも人それぞれです。
サプリは葉酸やビタミンD.Eなど私はとってました。私は基礎体温はつけてましたが、逆にストレスになってしまったりするのでつけるのやめました。
1番早いのは、病院でエコーしてもらって排卵日を特定してタイミングとるのが1番かなっておもいます!(排卵検査薬より確実なため)
あまりこう頑張ろとか
タイミングとらないととか考えてるとなかなかできないこともあるため、のんびり過ごして、
最初はうまくいかなくってもこんなもんかって気楽に構えた方がいいと思いますよ😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まずは排卵日だから!とか今日は絶対仲良ししなくちゃと夫婦で気張りすぎない方がいいと思います!特に疾患もなければ大体は1年以内に妊娠すると言われています。
避妊をせずに好きなタイミングで仲良しをして自然に授かれたらいいね〜くらいの心持ちだとストレスなくいけると思います!
基礎体温と葉酸サプリ、お酒を控えるくらいでいいと思います✨
![はちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちこ
今回の妊娠はタイミング法で病院に行ってたんですが
基礎体温と排卵検査薬は使用してました。
私の仕事がシフト制なので毎朝起きる時間が
バラバラで基礎体温はガチガチに
やったところ続かなかったので
とりあえず朝バラバラの時間に
起きたとしても、起きたタイミングで測るを続けてました!
排卵検査薬は病院から
大体の排卵日予測をされていたので
排卵日予測日から前3日ぐらいから
毎朝朝の尿で検査をし
うっすら線が出てきたら旦那とタイミング取ってました!
うっすら線→濃い線→線がうっすらになるので
濃い線からうっすら線になった後も
1〜2回タイミングとってました!
男女の産み分けとかを気にしていらっしゃるなら
タイミング取る頻度考えなきゃかもですけど
とりあえず男女どっちでもいいから
我が家へ来い!と思っていたので
とりあえず回数増やしました!(笑)
私たち夫婦は結婚して丸4年経っても
子どもを授かれなかった事や
去年の夏初めての妊娠をしましたが
流産だったので、焦りなどから
結構メンタルぶれぶれだったんですが
今回妊娠したタイミングは
旦那とプチ遠出デートしたり
普段あんまりお酒飲まないようにしてましたが
気にせず旦那や友達とたくさんお酒を飲み
ストレス発散した事が大きかったのかなと今は思います😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はそもそも自分が妊娠できる体なのか、夫が妊娠させることができる身体なのかを病院で調べてから妊活しました!
正常なら半年から1年で授かることができると言いますが、その半年から1年を手探りで歩み始めるのが非効率的に思えて嫌だったからです。
妊活を意識し始めてすぐ基礎体温、温活は始めました!
基礎体温は「動いちゃいけない」を強く意識し過ぎてやり始めしばらくは眠りが浅くなってしまったので、そんなに気負わなくて大丈夫です😂
多少の寝返りくらいは仕方ないです😂
温活は朝イチの白湯、足首を冷やさないなどです!
あと排卵検査薬も使いました。
排卵検査薬が強陽性になったらその日、その1日おき後という感じでタイミングとってました。
とはいえ数撃ちゃ当たるなので、頑張れるなら排卵日気にしないで出来るだけするのでもいいとおもいます(笑)
葉酸サプリも飲みました!
妊娠2ヶ月前から飲んでたほうがいいとのことだったので、葉酸サプリは割と早めから飲み始めました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不妊治療経験者としては、着床率に関係するのでビタミンDサプリは毎日飲んでおいてほしいです✨市販のネイチャーメイドあたりがおすすめ。
タイミングは排卵日の2日前が一番確率は高くなります、回数などはあまり気にしなくていいと思います。
ちなみに高温期入って着床の頃までも異物に慣れさせる意味で定期的に仲良ししてると着床率upです🤓
あとは下半身の血流は大事なのでウォーキングやストレッチなどおすすめです。
妊活は成功するのが次の月にかもしれないし、5年後かもしれない。そのことを頭に置いて夫婦でストレスないようやっていけるといいと思います😃
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まだお若いので、とにかく身体を温めて、冷えないように!排卵日付近は2日に一度のペースで3回くらいとれれば良いんじゃないかと思います😊
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ブライダルチェックおすすめします!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
排卵日云々を考えるより、3日に一回くらいをコンスタントに、夫婦として仲良くいれる形を優先した方が妊活もリラックスできます😊
仲良しは赤ちゃんのためだけじゃない、夫婦関係のためにもとっても大切なものですから😌
あとは体を冷やさない、体型は痩せすぎず太りすぎず。
ブライダルチェックもおすすめです✨(もちろん旦那さんも!)
![いちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちこ
女の子希望なら排卵日の2日前、男の子希望なら当日が確率が上がります☺️私は基礎体温と排卵検査薬を使ってました。
![芽依](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
芽依
葉酸サプリは飲んでいました
あとは、こちらでおすすめされて、アーモンド効果も飲んでいました!
基礎体温はストレスにならない程度で測っていました!
あとは、1人目も2人目も病院でタイミング指導を受けていました!
でも、確実に言えるのはストレスフリーでいること!🥰です✊
コメント