
娘が普段は「ママ」と呼ぶのに、夜中に「お母さんに会いたい」と泣いたことで心配。子どもの行動について不思議な体験を共有したいと思っています。
娘は普段私のことをママと呼びます。
少し前のことですが、娘が夜中急に「おかあさーん!!おかあさんに会いたいよー!!」と大声で泣き出しました。
滅多にそう言った寝ぼけ方をしないので、慌てて電気をつけて抱っこして…
なかなか泣き止まなかったのですが、目が覚めたのか急に泣き止みそのまま寝始めました。
今思えば、いつもはママって言うのにお母さんって呼ぶのは不思議だなぁって思ってしまい…
まだ年少さんの時だったのでお友達の影響もあるとは思いますが、もしかして前世で可哀想なことされてたんじゃないかって心配になりました💦
こういうのって子どもあるあるなんでしょうか?
普段スピリチュアルな事とかそこまでハマらないんですが、不思議な体験した気分です😅
- はなちゃん
コメント

退会ユーザー
幼稚園とか保育園で先生の前とか友達の前ではおかあさんって呼んでるとかじゃないですかね?😅園でお母さんに会いたくなった夢見たとか😁
はなちゃん
私もそう思ってたんですけど毎回お迎えの時にママー!って大声で呼ぶくらいママ呼びでした🤣
でも仕事立て込んでた時期だったのもあって、幼稚園で会いたくなった夢の可能性あります💦