![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近の名前が多い中、昔からある名前を息子に選んだが、浮かないか心配。昔の名前についてどう思われるか気になる。
男の子の名前について🌸
私だけたち夫婦は、あまり最近流行りの名前がしっくりこず、平成くらいで人気のあった比較的昔からある名前を息子につけました。
例えば、ゆうき、たくみ、だいき、しょうた、しゅんのような感じです。
最近支援センターに行くことが多くなり、いろんな子の名前を見る機会が多くなったのですが、ここ最近聞くようになった名前や流行りの名前ばかりです。上記に挙げたような昔からある名前は見かけません。
夫婦で話し合った時に、子供から大人、歳を取ってからも違和感のない名前、いろんな世代の人に受け入れられる名前をと思い名付けました。ただ、あまりにも最近っぽい名前ばかりで(当たり前なんですが)、息子の名前は浮くのかな?とか、古臭いなって思われちゃうのかな?と心配になりました。
みなさんは、昔からある名前、どう思われますか?
- はじめてのママリ🔰
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
特になんとも思いませんよ!
私も上の子はランキングに載るような流行りの名前ですが、下の子は平成初期ら辺に多かった名前です!
被らないですし、読み間違えもないですし、良いと思いますよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
古臭いなんて思わないですよ😊
読み間違えに苦労する方もいるみたいなので、そういう心配もないと思いますし良いと思います!
![ママねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママねこ
あんまりにもキラキラ、当て字だと大人の間でもネタにされそうなのでうちの子たちも普通の名前ですよ☺️
夫婦で気に入ってつけた名前なら何も気にすることないです✨
![みのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのり
保育園に通ってますが、そういう名前(昔からある名前)多いですよ☺️もちろん今っぽい名前の子もいるけど、名前のことで何とも思いませんよ☺️
![もふもふ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ。
全然いいと思います!
最近の読めない名前とかより好きです。
娘も昔からある名前つけてます☺️
![めろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めろ
息子の名前も、昔からあるような名前です。
昭和ネームまではいかないけど平成ネームというか、
自分の同級生にいそうな感じです。
一発で変換できるし、読み間違えも絶対なさそうだし
夫婦で気に入ってますよー!😊✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
昔からある名前が最近多いなぁとも思えるようになりました。保育の仕事をしてますが、こうき、こうたがクラスに2、3人います
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの下の子シブシブな名前です笑
でも被りまくりの流行りネームや読めない名前、キラキラネームはつけたくなかったし、大人になってもカッコイイかなと思ってます!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
うちの息子も、挙げられている中にある名前をつけました🙋♀️
同じように誰でも一発で読めて、歳をとっても違和感のない名前を意識してつけました。なので周りにいても古臭いなんて思わないですよ〜☺️✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
例に挙がってる中で、しょうたくん、しゅんくん、ゆうきくんは周りに複数いますし、そんな感じのお名前なら何の違和感もないです✨
他にもなおきくんやりょうたくんとか💡
上の子下の子ともに、保育園のクラスでは最近よく聞く名前6割、親世代にもいる名前3割、珍しい名前は1割かなって感覚です🙋♀️
コメント