![みあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもが排便に関して悩んでいます。うんちの排出がこまめで、痛みを訴えることも。浣腸を使っても一時的に解消されるが、習慣化を懸念。同様の経験をした方、対処法を教えてください。
子どもの排便についての悩みです。
おしっこは教えてくれるようになり、トイトレ完了しました。
ですが、うんちは教えない、こまめに排便する。
そんな悩みがありました。
特にこまめな排便は日に日に酷くなってきていて、枝豆くらいのを数回に分けて出し、4回目くらいにモリモリでたり。。
小児科に行って浣腸をもらい、その時は出ますが、結局その後は同じ。
最近はさらに悪化して、最後のモリモリが出ず、お腹が痛いと泣きます。
前に比べ、ご飯も炭水化物が好きになりました...
それもあるのか...
泣いてるだけで踏ん張りに集中してくれないし、浣腸も大暴れ。
心配よりも最近はうんざりです...
あと半年で4歳だし、泣いてたって治らないと理解して集中して踏ん張るか覚悟決めて浣腸させてくれ。
浣腸ばかりに頼るとますます踏ん張る習慣なくなりそうですよね。。
同じような経験ある方いますか?
どう対応してますか??
- みあ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も同じ感じなのですが、モビコール飲ませてます。
そしたらスルッと出るし、柔らかくなったら量を調整したりしてます。
浣腸はうちの子も大暴れなので、毎日の服薬の方が楽です☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家の3歳児も同じ感じで、上の方と同じくモビコール飲んでます。
浣腸はかなり暴れます💦3歳だと力も強いし家ではもう無理です😇
コロコロうんちだと本人も辛いしオムツ変える方も大変ですし小児科で相談してもいいと思います
コメント