※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ストローで飲むことができなくなった1歳の子供について相談です。最近、ストローやコップで飲むと口からこぼしてしまい、水分摂取が難しい状況です。前はできていたのに、なぜできなくなったのか不安です。同じ経験のある方がいらっしゃいますか?

一歳、ストローで飲めなくなってしまいました。

6〜7ヶ月ごろ?からストロー練習は始めていたと思いますが、その時は特に気になったことがないので飲めていたんだと思います。

でも1ヶ月前ほどからストローで飲ませてもコップで飲ませても口に含んでべーっと大量に出してしまいます。
ストローマグを渡したら中身がなくなるまで吸っては口から出しを繰り返します。
コップタイプにしても同じでした。

水分摂取が進まないので哺乳瓶を使うことが増えました💦
吸うことはできても口の中に溜まる?ということがわからないんでしょうか。
でも前はできていたのにできなくなるなんてことあるのでしょうか😭

同じような経験がある方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

もしかして遊んでるのかな?と思いました🤔
0歳児さんでわざとびゅー!と口から飲み物出す子居ました〜

deleted user

楽しくてやってると思いますよ😌真顔で無視してるとそのうち飲むようになりますよ〜!

🫶🏻

遊んでるんだと思いますよ〜!息子も1歳なってからきちんと飲めてたのに突然口に含んでは出すってのを繰り返して未だにずーっと遊んでます🌀水分の摂取量も前に比べたらめちゃくちゃ減りました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなり申し訳ありません。
    しつこく待っていたら、最近減ってきました。
    ありがとうございました!

    • 6月19日