※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の授乳回数や時間について相談です。体重増加が緩やかでミルクを足すか母乳だけか迷っています。授乳回数は9回で、各10分ずつ。増加が不安で、母乳メインで頑張っています。

混合→完母の方に質問です。
新生児期1ヶ月・2ヶ月目の授乳回数と何分ずつ吸わせてたか教えてください🙏

今日1ヶ月検診で体重の増えが緩やかだからミルク足せるなら足して、もしくは欲しがるだけ母乳をあげてと言われました。

入院中から増えが悪いと言われて、母乳外来に2回通い、2回目の受診まではミルクを1日平均40-60足してました。
その後順調に増えてるから、母乳だけでも大丈夫そうだねと言われて、この4日間完母で頑張ってたら40しか増えてませんでした😢

産まれてから今まで、授乳は平均9回こなしていて、左右10分ずつ、スケールで測るとだいたい80です。
多分この時期だと100とか飲むので足りてないのだとは思います。思ったほど母乳量も増えてなくて。。

こんなに頑張ってるのに足りないと言われて、何のために頑張ってるのかよく分からなくなりました😢
でもここまで乳首の痛みと戦いながら頑張ってきたので母乳メインにしたいとは思ってます。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

1回の授乳で80g増えているのであれば、日中に回数を増やしてみてはどうでしょうか?😊10-12回程度飲ませてみても良いと思います😊授乳時間は右5分左5分を2クールの1回20分の方が、右10分左10分より多く飲めると思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり、回数増やした方がいいですよね😖
    今は日中は2時間半から3時間おきにあげてるんですが、あまり時間が短いと吐き戻しがすごくて‥
    でも一度増やしてみます💡

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲップをしっかりさせてあげると吐き戻しにくいかもしれないです😊ゲップをしても吐き戻す子は吐き戻しますが💦日中は2時間おきでも良いと思います😊

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    普段横抱きで授乳してるのですが、ゲップさせようと起こすとゲボッと出てしまったりして😅なるべくゆっくり起きあがらせたり、少し間を置いてからしてるのですが、多かったのかな?と思ってしまって💦
    下の方も2時間おきって仰ってたのでまずは挑戦してみます!

    • 5月12日
🪽

もう少しで3ヶ月になりますが、新生児期から変わらず10分ずつ吸っています❕
スケールで測った事ないのでどのぐらい飲めているのか分かりませんが、少しでも体重が増えており本人が満足しているのならいいのかな?と思いました🥺
飲む量もその子その子で違いますし、あまり数字に囚われずにお子さんが飲める分だけ飲めばいいと思います🥲💖
血首痛いですよね( > < )
夜だけミルクにして昼間は頻回頑張る!とかでもいと思います🫶🏻
私はその方法で完母にしました!

今も起きてる時間は2時間おきぐらいで授乳してます👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    日中2時間おきはすごいです😖
    ちなみに2時間おきということですが、下記の場合はどうしてますか?😖質問ばっかりすみません🙏

    ・寝てる時は起こしてますか?
    ・吸ってるうちに寝ちゃってる時ありますか?またその場合どうしてますか?
    ・夜は何時間あきますか?

    • 5月12日
  • 🪽

    🪽


    全然大丈夫ですよჱ̒ ー̀ ֊ー́ )

    ・起こしてません🥺
    2時間おきにお腹が空いて泣くので授乳してます!

    ・寝ちゃうことあります!
    寝てしまったらゲップをするために縦抱きにするのですが、その際起きて泣くようなら続けて吸わせますが、そのまま寝るようなら寝させます🫶🏻

    ・夜は6-8時間程開きます。
    1ヶ月検診が終わってからは起こしてません👍🏻

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    6-8時間も空くんですね!
    うちは小さいので3時間ごととに授乳と指導されたのですが、私が起きられなくて4時間空く時はあるのですが、、

    しっかりリズムつけるためにも日中頻回のがいいんですね‥
    とても参考になりました。ありがとうございます😭

    • 5月12日
  • 🪽

    🪽

    元々夜沢山寝てくれる子で1ヶ月になったぐらいから伸びました🥺
    3時間おき大変ですね😭😭
    私も新生児の頃3時間と言われていたのに4時間空くことよくありました😂
    それでもうちの子体重増えてるので大丈夫です👍🏻🥺

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ちなみに2時間おきにお腹が空いて泣くって、お腹が空いてるかどうかどの様に判断されるのですか?
    追加で質問すみません💦

    口をパクパクしたり乳を探す仕草があればって感じですか?それとも問答無用ででしょうか??🥹

    • 5月12日
  • 🪽

    🪽

    口をパクパクする感じです!
    オムツも綺麗で5分以上あやしても泣くようであれば吸わせてます🙌🏻

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    とっても参考になりました🥰

    • 5月12日
マーガレット

うちはちょっと特殊?かもですが、まず産まれてすぐミルクが全く飲めず母乳も飲めず点滴管理になりました😓その後すこーしずつミルクを飲むようになりましたが、2週目まで1回40ml飲めたらいい方、1日何回かは吐く、直母は夜間3回のみでした。まずは体重を増やさせるので必死だったので、ミルク寄りの混合でした。この頃、直母の回数が少なかったので母乳量が減ってしまい、新生児訪問で来てくれた保健師さんに授乳姿勢のアドバイスを頂いてから頻回授乳に移り、もともと母乳分泌がいい方だったのか生後1ヶ月頃には完母になってました。
生後2週間〜1ヶ月までは1日10〜13回授乳し、お風呂上がりと夜間1回の1日計2回だけはミルク、他は直母のみで、直母の後にミルクを足したことはないです。授乳間隔は気にせず、欲しがったらおっぱいどうぞ!ってしてました(乳首超痛かったです)。1ヶ月検診で44g/日体重が増えていたのでそのまま同じやり方で続行し、先日予防接種の際に体重も測ってもらったのですが30g/日体重が増えていたので今後もゆるく母乳主体でやっていこうかなーってくらいです💡最近も乳首辛い時はミルクにしたりしています。
吸う時間はまちまちですが、大体片方10分〜15分です。本当は7分ずう交互に、とかがいいんだと思いますが、結構10分間しっかりくらいついて吸うタイプなのでまあいっか〜って感じです😂そしてスケールで測ると時間帯にもよりますが、哺乳量は50ml〜160mlとまちまちです。哺乳量はトータルで少ない方ですが、「なんだっていいの、体重が増えてればいいのいいの。うんちおしっこがちゃんと出て元気に泣いて飲んで寝て体重が増えてれば、もうそれがその子の個性だから」と助産師さんにも励まされました💡スケールで測る母乳量が全てではないと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    頻回授乳したら、吐き戻しがすごくなってしまって、最近は分数を減らして授乳するようにしてます。
    ただ後半寝ちゃってるんですけどね💧

    ちなみに夜間、かなり長く空くようになっていて、今2ヶ月目に入ったところなのですがしんまいさんのお子さんは夜はどれくらいの間隔空きますか?😖

    • 5月16日
  • マーガレット

    マーガレット

    吐き戻しが増えてしまうのは悲しいですね😢あとは、必ず片方ずつ◯分、ではなく、1回目は右胸だけ、2回目は左胸…とやってもいいうです。体制変えると吐きやすい子もいるからねーと言われました💡
    夜は最大で7時間空きます。なるべく5時間前後でオムツ変えてみたりして起きませんか〜?ってやってるんですが、寝る時は寝る人なので😓

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさしく、体制変える時に吐くことも多いです😅

    7時間空くんですね!
    昨日起きられなくて初めて6.5時間も空いてしまって、日中頻回して巻き返そうとしてるのですが💦うんちがいつもよりぽそぽそしてるのでやっちまったと思ってたんですが😱
    それくらい空く子は空くと知られて安心しました、ありがとうございます😊

    • 5月16日