※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまんじゅう
妊娠・出産

稽留流産で手術された方の経過について質問です。手術前後の流れを教えてください。

稽留流産で手術された方に質問です。

妊娠が確認できた時から、胎児がとても小さいので排卵日が予定より相当遅れたのではないかと言われていました。
それでも3回目の診察で心拍が確認でき、小さいなりに成長はしていました。
それから11日後の4回目の診察で心拍が確認できず、次回また確認するとのこと。
血液検査の結果を聞くため3日後に受診するように言われ、今日受診してきました。
心拍はまだ確認できず、8周辺りに成長が止まってから2週間ほど経っていて、今日は胎児も少し小さくなっていると言われました。
出血などの傾向はないそうですが、3日後に手術が決まりました。
胎動が確認できた!と思ってから2週間足らずで手術が決まり、あっという間過ぎてポカンとしてます。
胎芽が10mm以上あるからなのか、自然に出てくるのを待つのではなく、初めから手術一択の説明でした。

手術された方、手術前・手術後どんな流れでしたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

去年の11月に稽留流産で手術しました😢私のときも赤ちゃん、最初からかなり小さめで心拍すら確認できずに終わってしまいました😭😭辛いですよね🥹

私は日帰り手術で、早朝来院し血圧を測り、診察後ラミナリアという子宮口を広げるものを入れました。これが痛いという方もいらっしゃいますが、私にはタンポンを入れているような違和感?くらいしかなくあまり痛みはありませんでした。経産婦だとあまり痛くないそうです🤔

その後、子宮口がしっかり開くまで安静に待って、開いたら手術という流れでしたよ。手術では全身麻酔をしたのですが、それが血管から入れるときにピリピリとした痛みを感じましたが、次の瞬間には意識を失って寝てしまったのでその後は痛いことはありませんでした😀

麻酔が切れたあとはフラフラしたり、吐き気があったりで帰るのもたいへんでしたが、翌日にはだいぶ良くなりました🤗術後の体調は個人差があるようで、すぐ回復される方も多いみたいです🥺

心身ともに辛いと思いますが、ゆっくり身体も心も休めて自分を労ってあげてください🥹✨

かな

5/6に稽留流産の手術しました。
私の場合、4/2が生理予定日で
4/18に6w2dの初診で胎嚢のみ確認。
5/2の8w2dでも胎嚢と卵黄囊のみで、稽留流産の可能性が高いとのことで5/6に手術の予約をして(出血などの症状はなく、普通につわりもありました)
5/6の朝に診察したがやはり胎嚢のみでそのまま手術前の処置(子宮口をつまむ時に少し痛かったくらい)、そのまま院内で待機して午後に手術(肩に注射してから手術室へ、全身麻酔の時に少しチクッと、ピリピリするくらい)でした。
術後は少しふらふら、とにかく喉が渇いていて小さいりんごジュースを貰いましたが一気飲みしましたw
その後麻酔が切れる頃に下腹部痛がありましたが痛み止めがなくても我慢できる程度でした。
術後2日程は安静に、1週間くらいは無理せずにと言われましたが、術後3日目から鮮血があり(生理3日目くらいの量)今も(術後6日目)まだ少し鮮血あり、少し下腹部痛ありです。
来週術後検診の予定です。
もしまだ気持ちの整理ができないようなら、セカンドオピニオンもありだと思います。
どうぞお身体お大事になさってください(´•ω•̥`)🍀*゜

ほたて

1年前ですが、私は9wで稽留流産確定でした。

まず、流産したかもと発覚したのが、生理痛とは全く違う、陣痛としか言い表せないような強烈な痛みでした。
5分くらいでその痛みは収まりましたが、すぐに病院へ行くとついさっき亡くなったことが分かりました。
手術か自然排出かは一応は選べましたが、自然排出だと出血量が多く痛みも伴うため危険だからと手術を強く勧められ、1週間後に吸引法opeとなりました。
opeまでの間は、今まであったつわりがぱたりと消え、痛みもなく、突然の出血も考えられるため外出が怖くて出来ず、家に引きこもり、手術の流れや今後の体調がどうなるのか本当に不安で、検索魔になっていました。

手術当日は他の患者がいなく、流産opeだけの時間帯だったみたいで、誰にも会わなかったのが良かったです。
妊婦さんみたら発狂するくらい余計に悲しんでましたから。
受付後そのまますぐに手術台に乗せられ、子宮口を開くラミナリアが痛いとネットで見ていたのですが、その病院ではやらないらしく、心の準備もないまま静脈麻酔で眠りました。

ope自体は準備含め30分程。
麻酔から2時間程で覚醒。
生理痛の最大級くらいの痛みと、震える寒さで目覚めました。
後で分かったのですが、麻酔の副作用で体温調節機能がおかしくなっており、震える寒さだったみたいです。
ただ、経験したことのない痛みと悪寒で、痛いよ〜寒いよ〜と意識朦朧で何度も叫んでいました。
看護師さんがすぐに来てくれ、さすってくれたり、毛布を追加し、痛み止めの座薬も入れてくれました。
しばらくは痛みと悪寒は収まらず、耐えられるようになったのはたぶん1時間後くらいです。
その後退院手続きをし、迎えの車で帰宅し、実家で療養することにしました。
料理や片付けなど夫は一切出来なく仕事で家にいないことが多いため、実家は本当に助かりました。

周りにいた流産経験者は、仕事も1週間休んで復帰していたので、そのくらいで良くなるのかなと思っていましたが、私の場合はもっと時間がかかりました。
退院後、牛歩で歩くのがやっとなくらい子宮が痛み、部屋からトイレまでのたった数メートルも時間がかかっていたのが、日を追うごとにスタスタ歩けるようになりました。
全快するまで1ヶ月はかかりました。
術後は子宮収縮剤を飲むのでうぅ〜とうめくレベルの痛みが続き、トイレ、食事、シャワー以外は横になっていました。

ネットで調べてもこんなに痛みが続く人が見つけられなかったので、わたしは稀なパターンだと思います。
術後検診でも特に異常は見られず、そんな人見たことないな〜と一蹴されて終わりました。