※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

にんじんを食べてから左頬に赤みが出て、うんちに変化がある症状が出ました。コロナ感染歴もあり、小児科と皮膚科どちらを受診すべきか相談したいです。

この赤みって何が原因で考えられますか

昨日初めてにんじんを食べましたが
症状が出たのは24時間後です

左頬だけです

うんちが初めてチーズ状のものが混ざっていました

10日前にコロナになりまだ体調は本調子ではないです

小児科皮膚科どちらに行くのがいいでしょうか

コメント

あーちゃん

小児科で大丈夫だと思います🙆‍♀️
私がアレルギー持ちでしたが、片側だけなら食べたというよりも接触な気がします。本調子でないということなのであれば、普段でないものでも出やすいので…
よだれでかぶれたりだと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーではないと聞いて安心しました😌
    確かに美味しそうに今日もにんじんを食べていました
    少し時間が経ち赤みが薄れてきているように感じます
    小児科で予約を取ったのですが
    まだ本調子ではないので少し様子をみようかと思います
    ありがとうございます😊

    • 5月12日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    病院を受診する際は、なるべく症状が出ている時の方が、先生もハッキリと教えてくれますよ!また出てみたら行くか、予防接種や健診のついでに聞いてみて下さい!

    • 5月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    次また出たらすぐ行こうと思います🥹

    • 5月14日
☺︎

24時間後で皮膚症状ならアレルギーではないと思います☺️片方だけなので、そちらを下にして寝て汗疹ができてるのかもしれませんね☺️蕁麻疹ではなくて乳児湿疹、汗疹のような発疹に見えます☺️特に急いで受診するような感じではないので、綺麗に洗って保湿して様子見ます👏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そう言っていただきとても安心しました
    ありがとうございます😊
    さっきより赤みがなくなってきているので
    このまま様子を見て来週また考えたいと思います

    急ぎではなさそうと言っていただいたことでホッとしました
    ありがとうございます😭

    • 5月12日