![女の子ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初節句と100日祝いが重なり、お食い初めのお祝いをどうしようか悩んでいます。お祝いがかぶった経験のある方、どう対処したか教えてください。また、お祝いの時の服装についてもアドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます!
2ヶ月半の女の子ママです👩
2月16日に100日になるので、初節句とお祝いが立て続けになります。
旦那の仕事の都合でお食い初めが2月終わり頃になりそうです。
100日祝いと初節句、どちらが大事ですか?
どちらがというのも変ですが、、お祝いをどうしようか悩んでます。
お食い初めはお店でお祝い膳頼んでやろうかと思っていたのですが、、
お祝いがかぶってしまった方どうしましたか?
どうしたらいいと思いますか?
また、お祝いの時に何を着せましたか?☺
- 女の子ママ(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント
![ゆなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆなママ
うちは、上の子も下の子も11月生まれで初節句に近い日がお食い初めになるのですが、両家揃ってお祝いとなるので2回も集まることが難しいので、同じ日にやってしまいます(^^)ちなみに2人目は2月4日に早いですが初節句もやっちゃいます😅
服装はいつもよりは正装ですが着物とかまではやりません…
![咲絢mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲絢mama♡
うちの娘は3月に初節句と1歳の誕生日があります!
どちらも大切なので2回やりますが、両親に2回も来てもらうのは大変なので初節句は自分たちだけでやり、1歳の誕生日の時に両家を招待してお祝いしようと思ってます( ˊᵕˋ )♡
-
女の子ママ
なるほど!
2回やられるんですね(^^)
たしかに両方とも両親に来てもらうのは大変ですね、、
ありがとうございます!- 1月29日
女の子ママ
11月生まれだとそうなりますよね😂
同じ日になにをやりますか、、?
雛人形を飾ってお食い初めの料理を食べる感じですか?ちらし寿司などひな祭りのごはんを食べますか?😣
着物とかまではいいですよね😣
ゆなママ
2人目も同じようにしようと思ってますが、
明日くらいから雛人形飾り始め、お食い初めの料理を作り鯛を焼いて赤飯炊いて子どものためには作りますが、大人6人分用意するのまでは大変なので親に仕出し屋さんで立派なお弁当を頼んでもらっています。ひな祭りと言える事は、ただ雛人形の前でみんなで写真撮るくらいですかね😅
女の子ママ
なるほど!
そうですよね、、雛人形の前で写真を撮ればひな祭りっぽいですもんね🙆
ありがとうございます☺