![リボン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の癇癪がひどくて困っています。朝早くから泣いて騒ぎ、疲れています。発達の面で何かあるか心配です。
助けてください。
娘の癇癪の対応が辛いです。
最近になってこだわりの強さが目立ってきました。
塗り絵ではみ出すと泣く
ガードを綺麗に並べて少しでもずれると泣く
パズルでずれると泣く
他にも洋服が上手く着れないと泣く
できない!できない!と
ほんとに毎日毎日泣いてばかりです。
極め付けは朝5時半頃に目覚めて、別の部屋行きたいだの、お腹空いただの大声で泣く。
おかげで長男も眠りが足りずみんな寝不足です。賃貸住まいなのでこんなに朝早くから騒がれると神経がすり減ります。
4歳にもなるのにこんなに泣いてばかりでしょうか。
さっきも気に入らないことがあり約1時間ほどできない!と癇癪をおこされました。私も疲れてしまって、ボーっと遠くをみて、ママリを検索して、ただただ無になっていました。
園では特に指摘されたことはありませんが、何か発達の面で何かある気がして私も辛いです。
- リボン
![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち
癇の強い子はそんなもんじゃないですかね?
うちの子も昨日、ばぁばとかくれんぼすると出て行きましたが秒で大泣きしていました笑
原因は娘が隠れるからばぁばに鬼になって欲しかったのに確認しなかったばぁばが先に隠れてしまいパニックに。
泣きすぎて吐いていました😅
赤ちゃんの頃からそんな感じでミルクの温度に敏感で、食べ物も自分がその時に食べたいと思ったものでなければ癇癪起こして食べません😅
発達の相談へも行きました!
知能数は全く問題ない個性こだわりの強目の女の子、で終わりました!
障害ではなく個性の範囲でした。
その子に応じた対処も見つかるかもなので一度相談に行ってみてはいかがですか?
![さかた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さかた
娘さん、負けず嫌いですかね?
うちの子も多少はマシになりましたが、負けず嫌いなので「出来ないと嫌!出来ないと言うのも恥ずかしい」という子なので、出来なくてギャン泣き→出来ない時は出来ないって言って良いんだよと伝えても「言えない」と。
投稿の内容だけでは発達に問題ある気はしませんが、心配でしたらしかるべき機関に相談しに行っても良いと思います😊
コメント