![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳の子供が夕飯を食べない。横柄な態度でママをバカと罵り、椅子を投げようとする。叩く行為はありか。なしの場合、どう伝える?
6歳のこどもが、夕飯を食べさせてと横柄な態度でいってきました。疲れていてずっと不機嫌でした。
好き嫌いが異常でまともに給食が食べられない子です。
自分で食べようね、学校でも大変でしょ、いつまでもママはこんなことしたくない、自分で食べて!
と言ったら、
私にバカと言ってきました。
初めてです。
そして、座っていた椅子をなげようとしました。
疲れているにしても程があります。
私はいい加減にしない!
といい、お尻を叩きました。
この叩く行為はありですか?なしですか?
なしの場合、どうに言うのが子供に効果的ですか?
静かに言い聞かせても何とも思っていなく、効果はありません。
叩いた理由は、話しました。
お互い悪かった事を話してギューしました。
- はじめてのママリ🔰
![こっちからこない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちからこない
なしです。
食べさせてあげたらいいと思います☺️
小学校1年生ですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お互い悪かったことを話してぎゅーってできたのならアリじゃないですかね😳??人間だし色んな気持ちになるのは当たり前!一部だけ切り取ってお尻を叩くだけならナシと思われるでしょうけど、前後の内容を見れば子どもに愛を持って接してるのが伝わりました。その対応がダメではないと私は思うことを仮定してそれ以外の対応をするならば、バカということ、椅子を投げることはダメだと怒鳴らずに教えてあげる…とかですかね。私は気長なタイプではないので投稿者さんよりも酷く叱ってしまいそうですが…
![ポンポコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポンポコ
私ならシカトします。
6歳からやったらダメな事ぐらいわかると思うので。
あまりにも暴力的なら、別の部屋に閉じ込めて落ちついたら話しします。椅子を投げようとするのは、ママも子供ちゃんもケガするから危ない!!!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
アリだと思います。
私も同じことすると思います。
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
お尻叩くのは私はなしです。
はじめてということは、普段見せない態度だったという事ですか。
「疲れてた」意外にも何か理由があるのかな?と思いました。
体調が悪いのか、学校でなのか家でなのか、大きいか小さいかは分かりませんが、とにかくママに甘えて充電したかったのかも。
でも、コチラも人間ですしカッとなることもありますよね。
悪かったこと話してギューってされてるので素敵だなと思いました。
![こっちからこない](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちからこない
2度目のコメント失礼します。
お子さんもやったらダメなことくらいわかってますよね、、、
叩いた理由は説明した、お互い悪かった事を話してギュー
それでお母さんは楽になったかもしれませんが、
お子さんは…?
なぜそんなことをしたのか、 表現出来ない心の辛い部分もたくさんあると思います。
物凄い辛いことがあったから、お母さんに甘えようとしたら拒否され、その上叩かれた…
と子供さんの立場になればめちゃくちゃ辛いですよね😭
5月は環境の変化で心が辛くなる時期です。大人も子供です。
人間ですから、
イライラするお気持ちもわかります😭今1度冷静になってお子さんの変化に気づいてあげて欲しいなぁと思います。まだ6歳ですよ☺️
偉そうなこと言ってすみません…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
いただいた言葉を忘れずに、心にとめたいと思います。
隣で寝ている子供を見ると、私のしたことが辛いです。
いつも思いますが、暴力をふるえば、いつか思春期になったときに、返ってくるんじゃないかと思っています。
優しい子供に育つには、当たり前ですが、優しく育てなければいけませんよね。- 5月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さんのこと思ってるから、ここで相談されてるんですよね。
悪いと思ってるんですよね。
フォローされているし、これから気をつけたらいいと思います。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お尻ですよねアリだと思います。
と言うか叩くのはナシって
思うんですよ。
でも親だって人間で我慢を超えるときあると思います。
後から、あんなに怒る事なかった、可哀想だったかな、とか
色々罪悪感に苛まされるんですよね。
少なくとも私はそうです。
全然できた親じゃないので😂
でも最後に理由を説明して
和解出来てればいいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆様コメントありがとうございます!!
昨日の事もありましたが、今日は1週間頑張ったことを沢山誉めました。
そうすれば、疲れていても子供はハッピーになるんだと感じました。
私は時間が経つと、色々忘れがちでまた感情的になってしまうことがあります。
皆様のコメントでも気付きました。
ありがとうございました。
![ポンポコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポンポコ
大丈夫ですか?気持ちわかります。
子供を叩いたり怒ると、よかったのかなぁーとか、叩いてしまったーって思う気持ちわかります。
正解はないと思いますよ。
私は、3歳の子供に叩かれたり、モノ投げられたりするから、私も同じようにします。痛いだよ。ケガするんだよ。って…
その後に何でしたの?何かあったの?ママの何が嫌だった?どうしてほしかった?たくさん話しを聞いて、
お互い謝ってハグして仲直りします。まずは、叩いてしまった事を謝って、何が悪かったのか、どうしてほしかったのか?話ししてみたらどうですか??叩いた事がありか、なしか、わかりません。
ケガしそうになれば、子供に手ぐらいでます。いいと思います。
コメント