
保育園で水筒のお茶が残る1歳2ヶ月の子供。保育士に相談してもいいか、普通なのか不安。脱水心配。おしっこの回数も気になる。
1歳2ヶ月です。
4月から7時45分~17時で保育園に預けていて、毎日水筒でお茶を持っていくんですが、毎日2/3くらい残っています。
ちゃんと測ったわけではないですが、多分100mlくらいしか飲んでいません。まだごくごく飲めないので、家では30分に1回くらいのペースで飲ませています。保育園だとそうもいかないと思うのでこんなに少ないのかなと思うんですが、これって保育士さんに相談してもいいんでしょうか……
もしかしてこれくらいの月齢の子ってこれぐらいが普通なんでしょうか💦これからどんどん暑くなりますし脱水が心配で🥲
今日17時にお迎え行った時にオムツ替えてくれて、車の中と家に着いてからも何回か水飲ませたんですが、20時にお風呂に入るまでの間1回もおしっこしてませんでした💦
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
水筒で必ず飲んでるんでしょうか?
お食事の時は食事用のコップとか使用して飲んでるって事ないんですか?
おしっこに関しては膀胱が尿を溜められる様になってきてる可能性もあるかと思います🥺

りん
気になることはぜひ相談してください☺️
水筒のお茶が減ってなくても補充してくれる園もあるので、最近水筒の中身があまり減ってないんですが飲めてますかね?これから暑くなると脱水も心配なのでちょっと様子見てくださいって伝えればチェックしてくれると思います✨
-
はじめてのママリ
なるほど…無くなる前に補充してる可能性は考えてなかったです…!
沢山の園児いっぺんに見てるので言われないと保育士さんも気をつけれないですよね🥲💦明日相談してみます🙏✨- 5月11日
-
りん
補充した先生は中身の減りに気付くけどまとめてやっちゃうとなかなか誰はどのくらい飲めて…ってことまでわからないので😂
- 5月12日

はじめてのママリ
おしっこに関しては気温が上がるこれからの時期汗で水分出ていくので、回数が減ったり量が減ることはふつうなんですが、1日預けて100mlは少なすぎですね💦
さすがに30分に一回はあげられないけど、1〜1.5時間に1回はあげられると思います💡
-
はじめてのママリ
やっぱり少ないですよね🥲
保育園だと家にいるより動いて汗かいてるはずなのにこれだけかぁってずっと心配だったんです……
明日相談してみようと思います😭- 5月11日

きゃあ
うちのところはおやつ、給食のときは別で飲み物が出るので水筒のお茶全然減らないです😅
もしそうでないならかなり水分量少ないと思います😱
私なら伝えます!
-
はじめてのママリ
慣らし保育中に見た感じ、別の飲み物出てる感じもないですし、給食も完了食だとスープとかでるんですがまだ1個前の段階でご飯と茹でた野菜だけなのでご飯からも水分はなくて……
今日お迎え行った時に話してみます😭🙏💦- 5月12日
はじめてのママリ
慣らし保育中、3回ほど給食食べさせたんですが持ってきた水筒でお茶飲ませていたのでコップは使ってないと思います💦
溜めれるようになってきたならいいんですが全く濡れてないのでびっくりして🥲💦
はじめてのママリ🔰
それなら即相談して良いと思います!
なんなら、私なら先に水分摂取について伝えてます。笑
顔浮腫んできたりしますから、わかりやすいですよね子供って。
はじめてのママリ
やっぱり言っておいた方がいいですよね!面倒臭い親って思われるもしれないですが、子供の命が1番ですしね💪💪
はじめてのママリ🔰
応援してまーす!