
幼稚園バスで子供が寝ることに心配がある。対策はあるのか、シートベルトはないが先生が見守る。20人以上の園児で気になる。
幼稚園バス使っている方に質問です🚌
満3歳児クラスに通っているのですが、帰りのバスで子供がほぼ毎日寝てしまいます。40分くらい乗っているので、途中でこっくりして落ちたりしないか心配で💦
皆さんの幼稚園バスは寝ちゃう子向けに何か安全対策?みたいのされていますか?
同じような問い合わせが幼稚園にあったそうなのですが、幼稚園バスはシートベルトの義務はないからつけない、先生も気にしながら見ていくとのことですが園児は20人以上乗っていて、たまたま近くにいる時もあれば遠くにいる時もあってどうなのかなぁと🤔
気にしすぎなだけで、幼稚園の対応はこんなものでしょうか?
- はじめてのママリ(2歳10ヶ月, 4歳7ヶ月)

退会ユーザー
うちもバス使ってますが、みんな結構寝てること多いです💦
特に気にしたことなかったですが言われてみればですね😭
うちもベルトはせずに特に対策はしてません💦
皆後ろに寄りかかって寝てるか前の座席に腕組み枕して寝てます✨

ままり
下の子は満3入園してます。
その頃はバスで30分は乗っていたので帰りはいつも寝ていました💦
乗り降りしやすいからと小さい子が通路側というルールがあり、うちの子はカーブの時に座席から通路に落ちたことがあります😅
その時幼稚園側が病院に連れて行ってくれたりと対応はよかったのですが、体格も小さめなのでその後は席を窓側にしてもらいました!
それから2年はずっと小さい子が通路側ルールだったけど、今年からやっと小さい子が窓側ルールに変わりました!!

はじめてのママリ🔰
何もされてないけど気にした事なかったです。
うちの園バスの座席的にも座席の間隔が狭いので前に落ちるは一番前の座席以外心配無いので落ちるとしたら通路側の席ですよね。
でもそちらも手置くところもあるのでころがりにくそうではあります。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
みんなそんなもんです💦💦

えな
全然考えたこと無かったです🙄
もはや座席に横になって寝てる子もいますし🤣笑。1座席1人で、窓側で寝てるので、落ちることはなさそうでした!!座席の感覚も狭いですし、手すりも付いてるので転がりにくいとはおもいます!
娘の園もシートベルトつけてないです!
そんなもんだと思います!
コメント