※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

皆さん防災グッズは家のどこに置いてますか?いざと言う時に取りやすいと…

皆さん防災グッズは家のどこに置いてますか?
いざと言う時に取りやすいとこですか?

コメント

くるみ

こんにちは!

リュックに詰め込んでいるのですが、私も迷っています!
玄関の近くか、すぐ取れるところのどちらかがいいなと思っています🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんにちは😌
    うちもリュックに詰めてるんですが何せ場所取るんですよね💦
    今はウォークインに置いてますが、いざという時にワンアクションで取れる所がいいのかな〜って模索中です😮‍💨

    • 5月11日
まいん🍓

水や食料などは衣装ケースに入れて玄関、その他防災グッズは玄関のクローゼットの中です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😌
    やはり玄関が1番取りやすそうですよね〜🤔
    因みに子供用に特別用意してる防災グッズとかありますか??

    • 5月11日
  • まいん🍓

    まいん🍓

    あと少しですが、車にも悪くならないものは積んでいます!
    子どもは偏食3歳と離乳食0歳なので、2人が食べられそうなレトルトやお菓子をストックしてあり、お尻拭き、おむつだけは用意してあります。
    着替えなどはいざとなった時の季節もわからないですし、あえて入れていませんが、1F和室の棚に入っているのでそれを必要分持ち出すことにしています。またこちらも防災グッズとしては準備はしていませんが、音の鳴らないおもちゃなども持ち出しが必要だと思っています😊

    • 5月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも偏食やばいのでお菓子必須ですね😂
    たべっこ動物の缶しか用意してないですが😱
    おむつは1ケースですか?1パック?
    あまり大荷物だと持てないですよね🥶
    まだ子供は荷物が持てる大きさじゃないので、私と夫の防災グッズに分けて詰めないといけないので悩みどころです💦

    • 5月11日
  • まいん🍓

    まいん🍓

    お菓子が頼みの綱です😂笑
    ただでさえ偏食なのに防災用のものなんて食べ慣れないものを食べると思えません💦
    普段の食卓に取り入れればいい話ですが、なかなか実際そうもいきませんし💦
    オムツはとりあえず、ひとパックだけです!ケースの方が安心でしょうが、持ち運びしづらいし、そういうものはある程度支給されるものだと思っています😅甘い考えかもしれませんが、おむつだけで大荷物は無理です💦おしり拭きは、お手拭きにもなると思って6個入りとかのを丸々新品で保管しています😊

    • 5月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    間違いないです😮‍💨
    最悪まだ母乳出るのでそれで耐えてもらう事になるかも🥶笑
    さすがに1パックになりますよね〜。
    厳選するの難しいです😓

    • 5月11日
りんご

うちは玄関の中です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり玄関が良さそうですね👏🏻
    ありがとうございます😊

    • 5月11日