※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌙
子育て・グッズ

栃木県小山市の幼稚園について教えてください。

栃木県小山市の楠エンゼル幼稚園、梅ヶ原幼稚園、せいほう幼稚園のどこかに来年入園しようと思ってます。

幼稚園のいい所や悪い所教えて欲しいです。
また勉強面はどんな感じですか?
(ガッツリ勉強するのか、お遊び程度で勉強するのか)
先生方は優しいでしょうか。

詳しく教えてくれると有難いです🙇🏻‍♀️

コメント

迷犬ちーず🐶

梅が原に通ってます🙋‍♀️

いい面でいうと
子供らしくのびのびが方針な
ところですかね🤔

悪い面でいうと
伝達物がルーズ
壊れている箇所が
なかなか修繕されない
先生達の退職が多い

ですね🫠🫠🫠

正直いうと年少から通って
今年年長になりましたが
知り合いにはおすすめしたくないし、2人目も別のところ
探していれるレベルです😇

  • 🌙

    🌙

    コメントありがとうございます!

    のびのびなんですね☺️
    伝達物がルーズだったり壊れてる物がなかなか直らないのは少し嫌ですね。。

    そうなんですね😅
    見学するだけじゃ分からなかったので通わせてる方の意見聞けてよかったです!
    教えて下さってありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 5月11日
フレッシュなれもん🍋になりたいの

せいほうはクラス?コース?によってかなりお勉強するみたいです!

梅ケ原はのびのびしてると聞いたことあります!

  • 🌙

    🌙

    コメントありがとうございます!

    せいほう幼稚園はアンバサダークラスが英語に力入れてるっぽいですよね。
    アンバサダークラスじゃなければ普通な感じなんですかね?

    梅ヶ原はのびのびしてるんですね☺️

    教えて下さってありがとうございます❣️

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

エンゼルは
先生の退職はあまりなく長い方が多いイメージです。

お勉強は年長に少しでのびのびです。

行事は多いかなと思います。

せいほうは普通でもお勉強に習い事だとおもいます。
雑巾掛けなどもやるらしいです

  • 🌙

    🌙

    遅くなってすみません!

    楠エンゼル幼稚園はのびのび系で行事多いんですね~☺️

    せいほう幼稚園は普通クラスでも勉強面に力入れてるんですね!
    雑巾がけも😳
    すごいですね!

    教えて下さってありがとうございます❣️

    • 5月13日
はるママ

息子がせいほうのベーシッククラス(その前にプレのどんぐりクラスへ週一で1年通ってました)に通っていますが、毎日デイリーの時間にフラッシュカードやことわざ等もうこんなことやってるの!?と大人が思うような内容を習っていてびっくりしました!笑

我が息子ながらかなりマイペースタイプなので、小学校からのお勉強ではついて行けそうになく…
なので早めに色々お勉強や基本の礼儀・挨拶をしっかり教えてくれるせいほうさんに決めました。
おかげさまでプレの1年間で言葉もかなり覚えましたし、今も先生方がしっかり見てくださる印象なので我が家はせいほうさんに決めて良かったです☺️

ちなみに上履きではなく室内履きが草履なので、七五三では痛がらずとても上手に歩くと先輩ママさんから教えていただきました。
なのでその姿を見るのを今から楽しみにしています✨

  • 🌙

    🌙

    返信遅くなってすみません🙇🏻‍♀️

    フラッシュカードやことわざもやるんですね!すごい!!
    せいほう幼稚園はお勉強に力入れてるんですね!
    なるほど!
    たしかに礼儀や挨拶は大切ですもんね☺️✨

    草履!珍しいですね😳

    • 5月16日