
コメント

ママリ
自治体で多少規定は異なるのでしょうが、私の自治体はそうですね💦
ただ、産前6週まで働けば、産前産後枠で継続して通えますね。

はじめてのママリ🔰
私の自治体なら辞めて3ヶ月は求職で預けられます。その後産前産後につなげられたら切り替えて預けられます🙌
でも産前産後終わったら理由がなくなるので退園ですね💦
妊娠中はなかなか雇ってもらえないと思いますので仕事は就けないと思っておいた方がよいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
産前産後枠まで通わせてその間に就活して働くってかなりハードですよね。そういう方がいるなら話を聞きたいなと思って質問しました😅
上の子の保育園退園を免れる為に今の会社には育休まで取るつもりですが、悪阻で休職したらパート社保なしに降格されてしまって早く辞めたいんです…が、保育園問題でつまづいてます笑
育休復帰後即辞めようかなとか、あと少しで産休だけど、頑張れる気がしなくて笑- 5月11日
はじめてのママリ🔰
産前産後枠中に求職活動して産後2ヶ月程ですぐ働くのってかなりハードですよね…
体験されてる方の話が聞きたくて😅
ママリ
体験はしてないですけど、多くのところは産前産後枠の後、求職中に切り替えたらあと3ヶ月は猶予あるのでは。
はじめてのママリ🔰
うちの自治体では妊娠出産で求職活動は認められないみたいで産後2ヶ月以内に次見つからなければ退園らしくて。
そうなると転職活動は厳しいなあと。