
8ヶ月の赤ちゃんの離乳食について、毎回作るか冷凍ストックするか悩んでいます。単品を冷凍して組み合わせる方法だとメニューがかぶることが気になります。みなさんはどうしていますか?行き詰まっています。
離乳食、みなさん 何をどう 作っているのだろう…
ちなみに8ヶ月(もうすぐ9ヶ月)です
毎回作る派ですか?冷凍ストック派ですか?
今までは、単品(ゆでた人参など)を冷凍して、
組み合わせて 調理していましたが、なんとなく
それでは 毎回メニューがかぶって可哀想だし……
どうしたらいいのだろう、でもあまり手間はかけられない……
みなさんは、作ったものを冷凍しているのですか?
完全に行き詰まりました……😓
- 花まめ🌸(6歳, 9歳)
コメント

bbc
うちも冷凍ストックで、同じようなメニューばかりで悩んでました(´∀`;)
なるべく今の月齢で食べられる範囲の新しい食材を買ってきたりしますが、嫌いなものも多くあまり食べないので、結局毎回食べられる物にすると偏ってしまいます💦
うちの子は量もあまり食べないし、今はまだ練習段階だから焦らなくていいや〜〜パクパク沢山食べるようになったら頑張ろう!と思ってます😅

mimtan
ほうれん草、にんじん、さつまいもなどは調理して冷凍して、組み合わせ変えてだしの粉末とまぜたりしてます💦同じくメニューかぶり気味です💦
-
花まめ🌸
一緒です一緒です(❛ө❛)💦
やっぱりそうですよね…食べられるものが増えてきたので、ストック作るのも大変です…😓😓ベビーフードに頼らせて頂こうと思います…m(_ _)m- 1月27日
-
mimtan
うちの子は5ヶ月ちょいで始めていて、凄く食べるので色々あげたいのですが、アレルギーとかも気になってメニュー増やせず…
かぼちゃフレークとかトウモロコシフレークとかお湯混ぜるだけのやつとかすごい良かったです(*^^*)ベビーフードもたくさんあって迷いますよね💦お互い頑張りましょう😂- 1月27日

BE
うちももうすぐ9ヶ月です(*´꒳`*)
お粥と濃縮出汁とフルーツと、ぱぱっと調理しにくい野菜だけ冷凍して、あとはたいてい毎回作ってます!
といっても、けっこう似たようなメニューになってますが…
お昼は根菜を蒸したもの、夜は葉っぱ系をゆでたもの、みたいな感じで、調理法が同じもの同士で作って手抜きしてます!
冷凍のほうが、食材が長持ちする分、使える食材の選択範囲が広がるので、組み合わせのバリエーションがたくさんな気がします(*´꒳`*)
-
花まめ🌸
なるほど~😳
ありがとうございます( *ˊᗜˋ* )調理法が
同じもの同士ですね!!参考にしてみます😎- 1月27日
花まめ🌸
回答ありがとうございます😔
わが子はバックバク食べるんで、
なんか毎回同じでゴメンよ……となります笑
練習のつもりなら、同じものでもあまり気にならないですよね!(なので初期の頃は悩みませんでしたが…… )
アレルギーも気になるし、
固さや大きさも気になるし
煮込むとガス代がすごいしで悩みだらけです……
少しの間、参考にベビーフードを利用してみようと思います😓💦😆