※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sari
子育て・グッズ

地震の対処方法や防災グッズについて相談があります。

東日本大震災経験者です

今日の明け方にあった地震のアラームで飛び起きました。
慌てて娘を抱えて、怖くて声がうまく出せなくて、絞り出した声で必死に夫を起こしました。(夫は地震が起きても冷静なタイプです)
娘は起きてしまい、ケロっとしていました。

私は本当に地震が怖くて怖くて堪りません。アラームが鳴ったあともずっと吐きそうでした。

ただ、もしこれから先地震が起きた際、冷静に対処して娘を守れる自分でありたいです。
前置きが長くなりましたが、赤ちゃんがいる家庭での地震対策や、防災グッズなどアドバイスあれば教えていただきたいです💦🙇🏻‍♀️

コメント

いなりとおあげ

地震のことを知っているからこその恐怖心ですよね。
緊急地震速報の音、サイレンの音、赤ちゃんの鳴き声は人を不快にさせる周波数でできてるそうです。吐きそうになる気持ち、よくわかります。

地震対策として赤ちゃんがいると素早く動けないと思うので、ポイントは2つです。

1つ目は、地震発生時の体勢。
写真のように赤ちゃんをしまい込んで、さらにお母さんの首の後ろ(急所)を手で守れると尚良いです。

2つ目は家の中にセーフティエリアを作る。
倒れてくる家具がない部屋を作ります。
緊急地震速報が鳴ったらその部屋に飛び込む。直下型地震だと緊急地震速報が鳴るより先に揺れるので難しくなりますが、
セーフティエリアがあると心にゆとりができますしできる範囲でいいのでおすすめです。

  • いなりとおあげ

    いなりとおあげ

    写真載せられてなかったですね💦

    あとはローリングストックです。
    おむつのストックを一袋多めに
    ミルクのストックを少し多めに
    離乳食が始まったら離乳食のストックを少し多めに買って
    使ったら買い足す。

    • 5月11日
ママリ

怖い思いをされましたね😣

自分の親にも言っているのですが、枕元にスニーカーなどの歩きやすい靴を置いておくことをお勧めします🥺

地震で建物が崩れてしまったり、火災が発生した時に窓から出ないといけない、もしくは外の瓦礫の中を逃げないといけない可能性があり、靴を履いているのとそうでないのとでは逃げるスピードに雲泥の差があるそうです。

ぴょん⑅◡̈*

子どもがその月齢の時は、防災グッズをしっかり用意してありました。今もしていますが…😅
離乳食とおむつとおしり拭きガーゼバスタオルと最低限必要な者を用意しておきましたよ!!

deleted user

わたしも東日本経験者です。

アドバイスにはならないかもですが💦
最近地震が多いのでオムツを大量に購入しました🥺
あとはミルク‥。ただ、ライフラインストップしてしまうのも考えると液体ミルクを多めに購入しておこうと思います😭

あとは、日中は私と娘2人きりなのでとにかくすぐ避難できるようにリュックにある程度のものを詰めてあります🥲

くんくん🐶

地震怖いですよね😭💦
わたしは経験者ではないですが、昨年まで北関東の地震が多い地域に住んでいてたまに大きめのが来ることもあり、かなり対策していました。

①家の中で絶対安全と思える部屋を作る
→我が家の場合は寝室でした。夜間や早朝など寝ている無防備なところを地震に襲われるのが怖かったので、寝室には背の高い家具などは一切置かず、ベッド・ベビーベッド・エアコン・背の低いチェスト(固定済み)その上に小さいテレビ(固定済みかつ倒れたり飛んだりしても誰にも当たらない位置)にしてました。
寝室の隅には常に防災リュックと箱買いした水を置いていて、万が一そこで被災して閉じ込められても数日耐え忍べるようにしてました。

②赤ちゃん用の防災用品をネットで調べて用意しておく
→オムツやベビーフード、ミルクなどの消耗品は鞄に仕舞い込むと期限が切れそうだったので、常に多めにストックして絶やさないようにだけしてました。
非常時にバタつかずに済むように、ストック収納の場所を一箇所の引き出しなどにまとめておいて、いざという時はそこからささっとバックに詰め替えればいいようにしてました。
使い捨て哺乳類や液体ミルク、ガーゼ、少しの着替え、お尻拭きのストックなどはわたし側の防災リュックに追加で入れ、被災時は普段のマザーズリュック(母子手帳やお世話セットが入ってるもの)と防災リュックを持ち出すつもりでいました。
ただ、居住環境や当時コロナ禍だったのもあって避難所に行くよりも自宅避難したほうが安全だと思っていたので、基本的には家の中での被災生活に困らない前提で食料品や衛生用品などはストックしてました。断水時にも備えてトイレの水などに使えるようにホームセンターで売ってる10L?くらいの大きいプラボトルに水を入れてそれを2つストックしてました。(中のお水は定期的に入れ替えてました)

今は地震が少ない地域に引っ越したこともあり以前ほどピリピリしなくなりましたが、それでも防災ストック(食料品、衛生用品、日用品など)は衣装ケース4箱に分けて寝室の押し入れに入れてありますし、部屋の隅には防災ヘルメットと懐中電灯を常設し、水の箱買い、トイレットペーパーの予備や生理用品のストックも常に絶やさないようにしてます。

備えあれば憂いなし。これに尽きると思います🥺日中被災した際も自宅がダメになったらいざという時どこに避難するのか、ご主人と話してシュミレーションしておくのもありだと思います。
あとは家中の家具はできるものは全部固定してました!(冷蔵庫、電子レンジ、食洗機、チェスト、食器棚など)
不安は尽きないと思いますが、少しでも安心して過ごせますように✨🥲

春

私も東日本大震災経験者でいまは千葉に住んでてなった瞬間びぐ!!って起きて息子の頭守りました!!息子の隣で寝てる旦那はえ?なに?みたいな状況がわかってなさそうでした