
2歳差の子供2人を出産&子育てされた方への質問です。現在1人目妊娠中で、2人目も考えています。育休&産休の取り方について教えてください。
2歳差の子供2人、出産&子育てされた方に質問です!
私自身の話をすると、ただいま1人目の妊娠中(3ヶ月)になります。まだ先々の話になりますが、2歳差で2人目も欲しいなと考えているところです。
現在正社員で働いており、1人目と2人目の育休&産休を続けてうまく取れないかな、と調べているところです。
そこでご経験ある方、体験談を教えていただきたいです。
①2人目の悪阻期間は、1人目の子育てしつつだと、体調面など大変でしたか。保育園には入れていたのでしょうか。
②1人目の育休を延長し、その間に2人目を妊娠して、そのまま産休に入られた方はおりますでしょうか。
- たまごちゃん🧡
コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
①
1人目がつわり酷くて、2人目はつわりが軽かったので子育てに負担はなかったです。
市の保育園には激戦区・待機児童多く入れなかったので、院内保育利用していました。
子供3人とも生後6ヶ月になる月に復帰しているので、次の子の産休までしっかり1年空きました。

tomoMi
今現在、3歳10ヶ月の娘と、1歳10ヶ月の娘、そして妊娠8ヶ月のものです。初めまして^^
(1)1人目は保育園に入れずに2人目の悪阻期間、ずっと一緒に生活していました。2人目の悪阻は辛くて、1人目には申し訳なかったのですが、ほとんど1人で家の中でおもちゃで遊んだり、YouTubeを見せてしまってました。
(2)1人目は2歳になるまで育休を伸ばし、2歳になるところあたりで、ちょうど2人目が産休に入ったので4年間ずっと育休と産休でお休みをいただきました。狙ってはないのですが、3人とも7月産まれで、2歳差なので、結局、会社に、復帰できていません💦
長々とお話し失礼しました。
以上、私の体験談でした(о´∀`о)
-
たまごちゃん🧡
ありがとうございます✨
2歳差の7月生まれ、理想です😊- 5月14日

みみみ
初めまして☺️✨
2学年差、1歳8ヶ月差の子供がいます😊!!
①つわり期間は私の場合2人とも酷かったので、つわりがおさまるまで上の子のご飯の準備などは正直きつかったです🥲💦
ただ自分が望んでの年齢差だったので気合いで乗り切っていました☺️🔥平日の日中は家にいることが多かったので、家の中の遊びだけで申し訳ない気持ちはありました🥲🥲
保育園はいれていません!!
②上の子の育休を延長して、その途中で下の子の産休期間に入りました☺️なので今約3年間復帰していません🥺
-
たまごちゃん🧡
ありがとうございます✨
- 5月14日

みもり
①基本つわりが軽い体質で、2人目に至ってはほとんどありませんでした。1人目は6ヶ月で保育園入所し、仕事復帰していました。
復帰してから1年以上は勤務して2人目の産休に入りました。
②うちは特別な事情(保育園入所できないなど)でなければ、基本育休は1年なので、年の差や職場の体制を考えると、育休延長→妊娠は選択肢にありませんでした。
-
たまごちゃん🧡
ありがとうございます✨
- 5月14日
たまごちゃん🧡
ありがとうございます✨