![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で報告時期に悩んでいます。異動の可能性あり。早めに報告するか、後任に迷惑かけるのではと悩んでいます。異動したい気持ちもある。どうすべきかアドバイスをお願いします。
職場の上司への報告時期に悩んでます・・・。
現在、6w2dでまだ心拍確認はできていません。
上司から7月に部署異動の可能性があると言われていて、後任も着任し、引き継ぎを始めたタイミングで妊娠がわかりました。
私としては次の部署で新しい業務に挑戦したいのですが、過去の実績から上司に報告したら異動はなくなると思われます。
幸い今のところつわり等の症状はなく今まで通り働けているのですが、いつ何があるかわからないことや、順調にいけば異動先の部署に着任して数ヶ月で産休・育休に入ることを考えると異動先にも迷惑をかけてしまうので、やはり早めに上司に言ったほうがいいんじゃないかと思いつつ、とても身勝手ですがやっぱり異動したい気持ちも強く・・・
みなさんだったらどうするかアドバイスいただきたいです😢
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
![よう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よう
ご自身は異動したいのでしょうか?
私なら異動したいならその旨も一緒に伝えます!
し、異動せず今の部署において欲しいならそれを伝えます!
![マンネライン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マンネライン🔰
仕事なので今後の信頼にも影響するかもしれないので、できるだけ早めに報告書、異動したい思いも伝えましょう!汗。7月に異動の可能性ありますが、妊娠は今後にかなり影響するので隠していてももしかしたらその前に悪阻などでバレてしまう方が重要な事を隠す人と印象悪くなりそう。
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
報告は必要かなと!
ただ報告するにしても、
心拍の確認はしたいですね、、
あと1,2週間で心拍は確認できるからもうすこし粘るのはあり!!
わたしは引き継ぎもあったのと、安定期は待てないなと思ったので、心拍確認後すぐ近い仕事のメンバと上司には伝えました。
コメント