※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の子供を混合で育てている母親が、離乳食とミルクの断乳について相談。3回食になったらミルクはやめるのか、増やさずにミルクを減らしていくのか迷っている。また、旅行時の食事や水分についても教えてほしい。

1歳以上のお子さんがおられる方教えてください!
今息子が8ヶ月で混合で育ててます。離乳食は進めてますが、いまいちこれからどういう流れでミルクや母乳を止めていくのか分かりません😅
夏頃には二人目妊活に向けて断乳したいと思っています。そうすると離乳食とミルクだけになる感じになると思うんですが、離乳食の量を少しずつ増やしていき、離乳食のあとにミルクを飲まなくなると完全にミルクなし、もしくはフォロミに切り替わっていくような感じでしょうか?

3回食になって、そんなにミルクも飲まなくなったらミルクはやめる、という流れなのか、3回食でも1回の量はそんなに増えないまま、離乳食後にミルクも飲めるような感じだけどミルクを減らしていくという流れなのか、混合でやってるからか今も食後のミルクを飲まなかったりするのでどういう流れが良いのか分かりません💦

あと、ミルクは飲まなくなった以降の、お出かけのときの持ち物も教えて頂きたいです🙇

1歳のお誕生日付近で1泊旅行を考えており、旅行の経験がある方は旅行時の食事や水分のことも教えて頂けると助かります。よろしくお願いします🙇

コメント

咲や

長男は少食で、離乳食食べても母乳を飲んでいて、寝る前のおっぱいを止めるのに苦労しましたね😅
次男は完ミだったのですが、離乳食よく食べるので、離乳食始めてすぐからミルクあげなくても問題なかったです
一歳前後で寝る前のミルクを飲まなくなり、試しに牛乳を飲ませたら飲んだので、それ以降ミルクはやめました
次男は卵アレルギーがあるので食事に困るのですが、アレルギーなかった長男は外食で食べられるものを食べさせていましたね
次男はどうしても食べるものが買えなかった時用にレトルトの一歳以降の離乳食を持ち歩いています
家ではストローマグでお茶を、外出時は画像の保冷できるストロー水筒でお茶を飲んでいます

みん

うちの場合は、混合でしたが9ヶ月頃にミルク拒否、1歳3ヶ月で断乳しました。

特にフォロミなども与えず、離乳食3食+捕食でおやつを与えてました!
しっかり離乳食を食べられるようであればミルクは無理に与えなくてもいいのかなと思います…🤔
もしくは、足りなさそうであれば食後のミルクをフォロミに変える、とかですかね💡


1歳1ヶ月で三泊の旅行にいきましたが、その時は12ヶ月用の市販の離乳食をもっていっていました🙏
あとはコンビニなどで調達できる味噌汁やお茶漬けなどをお湯で薄めてあげたり、お子様ランチのようなうどんを食べさせたり(ハサミは持っていきました!)、その場で調達していました☺️

飲み物は基本的に水か麦茶でマグを3つ程もっていき、洗って使ってました!😆

ハナ🔰

うちの子は10ヶ月の時から食後のミルクなしで寝る前だけミルクあげてました!

その時にミルクからフォロミに変えました

ちなみに食事量は毎回1食トータル200g食べます🍚

寝る前のミルクもそろそろ辞めていいのかな?っと思い栄養士さんに相談したら、まだ飲ませた方がいいと言われました🍼

食事だけではどうしても子供の成長に大切なカルシウムが不足するらしく、カルシウム補給目的で寝る前よフォロミはまだ飲ませた方がいいよ!とのことでした!

ちなみにフォロミを嫌がる子は代わりに牛乳を飲ませるように!とのことでした🐮🥛

これが相談した時に栄養士さんから貰った用紙です↓↓↓
クシャクシャで見ずらくてすみません💦

RitaRico

息子は5ヶ月になった日から離乳食開始、と共に完ミにして7ヶ月で2回食になってから食後のミルクはいらない!と泣かれたりして3回食になってからは寝る前のミルクのみになりました😊
11ヶ月頃には寝る前のミルクも飲まなくなったので離乳食のみになりました!
フォロミは飲ませた事ないです✨
その代わりに離乳食はタンパク質と鉄分をしっかりあげるようにしました!
2回食になってからはよく食べるようになったので、ミルクはいらなくなったようです!

お出かけの時は時間によりますが、離乳食のお弁当とおやつ(お菓子、焼き芋、バナナetc.....)とお水とパックのりんごジュースとオムツ、着替え等を持って行きます☺️

はじめてのママリ

上の子は卒乳早くて11ヶ月でミルクも母乳もおしまいになりました。やめたのはめちゃめちゃ食べてたからです🤣
2回食が始まり、一回の食事量も規定の最大くらい食べれていて、離乳食のあとミルクや母乳を欲しがらなくなったので母乳ミルクが1日2〜3回になり、3回食が始まると朝昼夜の食事になり、間におやつ、寝る前だけミルクになり様子を見ていて、夕食を少ししっかり目にして、寝る前はお茶にしてもよく寝ていたのでそのままフェイドアウトしました。

フォロミとかも悩みましたが、食事をしっかりすぎるくらい食べてるしいいかなーと言うことで飲ませず来ましたが、まぁ元気に育ってるのでいいかなーと思ってます🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    日中ミルクを飲まなくなってからは、お茶とおやつ(ハイハインなどの乳児用おかし)は持ち歩いていました☺
    1日出歩くときは、
    朝のおやつ
    お昼の離乳食
    3時のおやつ
    おやつ予備
    ストローマグにお茶
    でした☺

    • 5月11日