※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♩
住まい

マイホームの脱衣所の設置位置について悩んでます😮‍💨みなさんなら①②③に…

マイホームの脱衣所の設置位置について悩んでます😮‍💨
みなさんなら①②③にそれぞれ洗面台、洗濯機、乾太くんどれを置きますか?洗濯機の上に乾太くんは考えておらず乾太くんを置く場所には造作棚を作ってもらう予定です💭みなさんの意見ください✨!!

コメント

はじめてのママリ🔰

②③に洗濯機とかんた。
①に洗面台ですが洗面台周りが狭いですよね。

左のドアを上下逆にして①にスペース作って洗面台かなと思います。

  • ♩

    ドアを逆にするとはどういう意味でしょうか?💭
    引き戸なので逆にすると開けたらすぐ洗濯機になってしまいます🥹

    • 5月10日
はな

出入り口を②の位置に変えて、①と今出入り口があるところに洗濯機とかんたくん
③に洗面台が良いです。

  • ♩

    ありがとうございます!✨

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

お風呂の湯船の位置は変えられないですか?
お風呂の湯船を右側か奥にしてお風呂のドアを左に移動したら洗面室右側の壁に一列に洗濯機乾燥機洗面台置けると思うのですが難しいでしょうか?
せっかく広い洗面室なのに今の並びだと空間がもったいないなと思いました。

  • ♩

    2階リビングでお風呂も2階の為構造上お風呂の向きや位置は変えられません🥲

    • 5月10日
ママリ

洗面の大きさを妥協できるなら、洗濯機とカンタくんは隣同士、

洗面の大きさを優先したいなら洗濯機とカンタくんが離れるのは諦めますかね。

  • ♩

    洗面は標準でこの大きさなので変更できないんです😮‍💨

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうすると洗面は1には置けないですかね。
    ただ書き方がちょっと大きめなだけで置けますかね

    • 5月11日
  • ♩

    ハウスメーカーに確認したところ置けないようでした🥲

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    洗面は2か3にしか置けないなら、私なら、

    3に洗面、2に洗濯機、1にカンタくんですかね。

    子供が小さいうちは汚れた服を洗ってから洗濯機に入れたりすることもあるので、洗面と洗濯機が近くにある方が使い勝手が良さそうです。

    その真後ろにカンタくんがある方が良いかな、と思って、洗面は3の位置です

    • 5月11日
  • ママリ

    ママリ

    あと、お風呂のおおきさは1618ですかね。
    1620ですかね。

    湯船が大きくて湯船の位置を左から右に変えられないなら仕方ないですが、

    上の方が言うように、お風呂の湯船の位置を左から右にかえて、お風呂の扉を1の位置から開けられるならその方が動線としては無駄なスペースがなくなります。
    ドアずらしはできると思います。

    • 5月11日
  • ♩

    お風呂が1.5坪の1624なのでずらすこと出来ないんです🥲
    私も洗濯機の隣が洗面所にしようかなと思ってました!コメントありがとうございます💞

    • 5月11日